自動ニュース作成G
アパホテル、中国政府が利用中止を要求 中国の旅行サイトで予約できない状態に
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/24/apa-hotel-banned_n_14376632.html
2017-01-26 02:14:42
◆
・中国人がいないホテルとして人気でたら面白いんだが。
・中国人がいないて事は必然的に “予約しやすいホテル” て事になるからな。
・客は少なくなるかもしれないけど、経費はそれ以上に減るから利益は増えるかもね。
・http://gnews.x0.com/20160920_105005/ こういうことが起きないように中国政府が手を打ったんだよきっと。
・バカホテル
・バカかどうか判断してもらう為にも、アパホテルの本https://www.apa.co.jp/newsrelease/8325が読める場所を増やすべきだよな
・ブックオフで読めるよ(笑
・なるほど馬鹿の苦笑は本を読む時にはブックオフに行くのか。乞食だな。
・苦笑がアパから盗んでブックオフに売ってんだろ。
・#5 バカに慌てふためく中国も苦笑も泣けるね
・日本初の中国公認ChinaFreeHotelか。
・☆なしホテルか。洒落が利いてるな
・他のホテルも追従すると面白いんだが。中国が国内のみならず他国の旅行会社にも圧力掛け始めたみたいだな。ビザの発給や入国審査なんかで嫌がらせされたら死活問題だから従いそう。
・実際は価格を下げざるを得ない状況に追い込まれているのにねw ネトウヨデンデンたちがアパホテルに泊まって売上補填してやれよw
・#14 苦笑さんに何なんだけど、客室料金は水物だよ。
・#15 利用することもない引き籠りに指摘するなんて酷だよ。
・もう外交問題になってて、日本政府対応案件だと。生温かく眺めるしかない
・#14 特定の国からの利用者が増えすぎると、政治的な問題でいきなり来なくなったときに経営が傾くから、国別の利用者割合は10%を越えないようにしてて、増えてきたらその国からの利用料金のみ値上げして利用者減らして割合を調整してる。中国人の割合も増えぎみだったので値上げして利用者減らしてたとこだったらしいが。
・ちなみに利用者の国別割合は、中国が5%越えたぐらい、韓国が3%ぐらいで、全体では日本人のビジネスユースが80%とか。元から減らしたかった5%分が無くなっても何ら影響ないどころか、国内からの応援が増えてプラス効果だとか。
・アパ代表 「こんな事も有ろうかと、外国人宿泊客のウェィトは各国10%以内に抑えて有ったんだ」 。
・中国人の宿泊客は南京虫まで連れて来て置いて帰るから迷惑してるホテルも多い
・×国内からの応援が増えてプラス効果だとか。 ○ホテルを利用しないネトウヨからの応援が増えたけど逆にイメージ的にマイナスw
・http://gnews.x0.com/20170126_132230/ アパホテル書籍撤去だってw あれれれ? ちゅうごくじんには来てほしくなかったんじゃないの?w
・#23 まだしてないってさhttps://www.apa.co.jp/newsrelease/12118
・#22今の実情は、サヨクと比べたらネトウヨのほうがイメージ的にも良いんじゃないの?