自動ニュース作成G
音が良くなるハイグレードUSBケーブル『オーディオテクニカ Rexat AT-RX97』の実力を知る
http://response.jp/article/2017/01/16/288472.html
2017-01-26 00:02:25
ヘッドホンやアナログカートリッジなど高品位なオーディオ製品を数多くラインナップするオーディオテクニカから、トリプルハイブリッド導線を採用したオーディオグレードの車載用USBケーブル“Rexat”『AT-RX97』が登場した。高音質なハイレゾ音源の登場により、こうしたポータブル機器の人気は大きく上がり、車の中でもそれらを活用したり、USBメモリに移動した音楽を楽しみたいと考えているユーザーが増えているのだ。
◇
・秋田
・D/AコンがUSB経由で給電されてるならまだしも、車載のオーディオなら車のバッテリーからの給電なんじゃないの?そうならuSBケーブルの電源ラインにノイズや振動対策しても無意味だと思うが。
・USBメモリに給電されてるからってことじゃないの。オカルトはわからんけど
・まあ需要があるんだろ
・音が良くなるんじゃ無くて劣化が小さくなるだけだろ 俺は気休めだけど12Vからアダプタ経由でUSBケーブルで給電するときスマホ側にフェライトコア噛ましている
・#3 スマホ側もカーナビ側も独自に電源持ってると思うが、カーナビにUSBで繋ぐとスマホへ給電するってことなのか?
・(時間をドブに捨てたい人募集中)
・#2 人間の感覚によるものは、ある程度まではみんな共通でよくなったと感じるが、あるレベル越えると本人の好みの問題で単純にデータで示せるもんじゃないし、ブラインドテストも意味なさないよ。
・あはは
・メーカーもユーザーも、一旦オカルトに手を染めてしまうと抜け出せないのかな。
・洋服だって化粧だって店員は事実を言わないだろ。美的観点ではなく当人が納得するかが重要であってその手伝いをしているだけ。オーディオも別に科学的である必要はないんだよ。
・#8 面白いけど程々にしとかないと同類になるよw
・構ってもらいたくて必死になってるやつがいるなあ。
・自己紹介も過ぎると嫌われるよ。
・音がよく聞こえるようになる食品とか売り出したら
・目がよく見えるようになる(とほのめかす)サプリはあるんだからいけるよな
・#12 自分の台詞がオカルトグッズを勧める人のそれと同一だと気づいてくれたらと思ったけど、ダメそうだね。まあ気づいても恥ずかしくて言えないかな。
・なんか噛み合わないコメントしてるやつがいるなあとは思ったら、いつもの架空の敵との戦いに人生かけてるやつか。
・自己紹介も過ぎると嫌われるよ。(二回目)