自動ニュース作成G
ラーメンラリーでシールをゲット! 横浜
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170116002325.html
2017-01-22 16:22:32
新横浜ラーメン博物館(横浜市港北区、045・471・0503)で全店舗(現在8店)でシールがもらえる「ラーメンラリーinラー博」が始まった。4.8センチ角のシールはビックリマンシールをデザインした会社が監修。各店650円の専用ミニラーメンを注文すると、ノーマルシール1枚とスタンプがもらえる。スタンプを8個集めると、好きな「キラシール」1枚と交換できる。3月には2店舗の入れ替えがある予定。終了時期は未定。
・650×8×8=41600円也。 http://www.raumen.co.jp/ramenrally.html・入館料が抜けてるぞ。入館料310円と車で行けば30分越えた分の駐車料金。30分までは無料駐車らしいが。・そんなシールいらねぇし。・近所のホムセンにビックリマンシールのイラストレーターが来て似顔絵描きかなんかやってたけど閑古鳥だったな。・650円の専用ミニラーメンって。。・#5 今回のイベントと関係ない、食べ歩き用に前からある少なめメニューだと思う・近いし出来てちょっとの頃に行ったが、ラーメン自体割りと高めの値段でさして美味くも無かった。昭和30年代の町並みとやらに入館料分の価値が無いと思ったから二度と行くことはないだろうな。それよりカレー博物館の閉館の方が残念。行ったこと無かったので。・#2 500円出せば3ヶ月パス、800円出せば年間パスが買えるぞ。http://www.raumen.co.jp/guidance/・#6 その通り。パンフレットにも「食べ歩きする人のためにミニも用意しております」と書かれてある・ラーメン屋店主のオッサン似顔絵で人が集まるのか?もっとビックリマンに寄せるべきじゃないの?・ミニつーんなら量を1/3くらいにして300円とかで何店も廻れるような方がいいのにな。650円でミニとかないわー・#11 量はそのくらいだぞ。良くあるご飯茶碗より少し大きい器が「ミニ」。・要はボッ… (以下略)。