自動ニュース作成G
デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた
http://www.monstersproshop.com/eat-an-electriceel/
2017-01-18 12:31:32
>舌に広がるのは強烈な金臭さと、酸味に近い刺激的で不快な味。これは昔体験したことがある味…。そうだ、電気の味だ!
>電気の味というのは、わかりやすく言えば「銀紙の味」である。銀紙(アルミホイル)を口に入れて、舌に嫌な味を感じた経験は無いだろうか。あの現象はアルミホイルと歯の詰め物やスプーンなどの間に電流が走ることで生じるものである。つまり、あの変な味は電気そのものの味なのだ。そして、デンキウナギの刺身の味はアレにそっくりなものだった。
デンキナマズの肉の構造を解明してバッテリー容量向上のブレークスルーに応用できたりしないかな。
・角煮の脂身か…。脂っこくはないのだろうから好きなら意外といけるのかもしれない。
・私立味狩学園って漫画で電気で舌を刺激して今までにない味をつくるってのをやってたなぁ
・内蔵が全部頭のすぐしたにあるって知らなかった。
・構造的にはオタマジャクシみたいなのか、あの白身で発電できるのはなんか不思議
・#4 http://people.virginia.edu/~mk3u/mk_lab/electric_fish_J.htm
・バオーの能力の一つもそんな感じだったような、曖昧な記憶。
・ブレイクダークサンダーフェノメノンか。