自動ニュース作成G
ヒーロー誕生! Excelの底を見た男
http://www.gizmodo.jp/2017/01/bottom-of-excel.html
2017-01-16 10:07:26
> Excelのスプレッドシートを開いたときに、ふと「これ何行あるんだろ?」と疑問に思い、下にスクロールすることを。ただ、すぐに「無限にある!」とやめてしまうのですけれど。
>実はね、この行にも限りがあったのです。Excel界の宇宙の果て、最後の最後の1行を見た男が現われました。
むかしのExcelは65535しかなかったはず
・飛び出せヒーロー・End押して↓押せば1048576に行く End押して→押せばXFDに行く・Ctrl+矢印をよく使うので勢いで行くことがよくある・Ctrl+↓で一瞬なのに記事を書いたやつ、9時間も↓押したやつは知識なさすぎなの?・#4お前馬鹿すぎw お前みたいな奴を「無粋」っていうんだよw・こう言うのを粋って言うんかね。これはお笑いネタなんだろうから馬鹿にするのが正しい対応なんじゃないの?・粋ではないよなぁ、ただの無知なだけで。たぶん鉛筆1本で何m書けるかみたいな事したかった感じ?・うちのExcel2000は 65536行のIV列しかなかった。・ただのアクセス乞食だろ・「Excel の仕様および制限」でググると出てくる。別に隠しパラメータのたぐいではなく普通に公開されている情報ではあるな。・こいつが凄いのは一番下の行を見たことではなくて、9時間36分キーボードから手を離さなかったことだろ。・仮に測るのにキーボード操作が必用だったら、俺はキーボードにクリップでも差し込んで輪ゴムで止めとく。・#5お前こそ「粋」ってのを勉強してこい馬鹿w・疑問を持つ事や、それを解き明かしたいって姿勢は幾つになっても失いたくないし馬鹿にしちゃいけないと思う。が、解決方法にはもう少し知恵を使わんと時間の無駄w・http://www.gizmodo.jp/2017/01/bottom-of-excel.html (Didn't use Ctl + down on PURPOSE or use something to hold it down, just wanted to make a challenge no one else has done!)・なお、動画のタイトルは「INSANE EXCEL CHALLENGE! Over 9 hours to reach the bottom of Excel..」概要の冒頭には「The Dumbest challenge ever that someone had to do」・つまり、9時間かけてExcelの一番下にたどり着くバカな挑戦をするというネタ動画なのに、そこに『Excelの底を見た男』とかいうタイトルを付けて紹介するからおかしな事になる・無粋といわれてキレている奴らがチラホラw・>w<・登山みたいなものだ・#17 なるほど、それでわかった^_^・つまらんマジレスする奴が増えたな。ここもつまらなくなるわけだ・同じ記事ならこっちの方が目を引かれたけど。少女の卵巣から小さな脳と頭蓋骨の一部、髪の毛が発見されるhttp://www.gizmodo.jp/2017/01/miniature-brain-and-skull-found-growing-inside-teen.htmlピノコと違ってこっちは自前みたいだが。・#17なるほど。納得。これを粋だと勘違いしている馬鹿に教えてやってくれw・粋狂。