自動ニュース作成G
ミニロケット打ち上げ失敗 データ受信できず飛行中断
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170115/k10010840191000.html
2017-01-15 11:05:33
>しかし、JAXAによりますと、打ち上げの数十秒後、ロケットの1段目の燃焼が終わったあと、機体の状態を示すデータが得られなくなったということです。
>このため、JAXAでは安全に打ち上げを続けることができなくなったとして、2段目への点火を取りやめ、打ち上げは失敗しました。
・これは残念。http://gnews.x0.com/20170110_012923/ http://gnews.x0.com/20160611_123204/
・失敗はつきもんだ。ぜひ頑張って続けてほしい。
・小さいから低予算で打ち上げられるんでしょ。やけ酒飲んで「次だ次」くらいのバイタリティーで頑張ってほしい。
・ミサイル失敗した程度だもんな。気楽で良いわ。
・NASAと違ってJAXAは大して予算持ってないぞ。
・正確な故障箇所とまではいかなくても、原因がある程度絞られる状況なのは良かった
・防衛省も裏でこっそり援助してやれよ
・#7 東大中心の元ISASの人たちが作ってるんだから絶対無理。見返りゼロでも受け取らないと思う
・#8 JAXAより上の省庁間のレベルでの話だよ
・JAXA超小型ロケット「SS-520」、衛星軌道投入に失敗【解説あり】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170115-00010001-sorae_jp-sctch
・実績のある1段目が失敗とは皮肉だねえ