自動ニュース作成G
大阪市プログラミング教育推進事業
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000386948.html
2017-01-13 22:12:06
タダほど高いものは無い…
・関連で、議員の言葉https://togetter.com/li/1070044・定年退職した古いプログラム言語しか知らない爺さんとか行くかもな 今のニーズに合わないかも…・事業なのに無償?ボランティア募集じゃなくて?対価を支払えないのは乞食のする事・n60BASIC、n88BASICとTurbo-assemblerしか知らないんだけどいいかな?w INT21hとかもう使えないよねw・#4 cobolはもうしばらく銀行とかの保守要員のニーズがあるような気がする・COBOLなら多分まだ体が覚えてる気がする・公務員の給料下げろと言うと景気がどうとか湧いてくるのにな。公務員もタダでやってくれる人を探せよ。・仕事で組んでたとか、趣味でもそれなりの作品を作った人なら教えられるかもね。 そういうレベルに無い人ってわかるんだよね。知ってる言葉並べてるだけって感じの。・仕様書の内容とか見てると仕事さぼって成功実績横取りする気マンマンだな・VBAがいちばんいい気がする・特定の環境に漬込んで将来の商機につなげるとか、教材は無料だけど副読本売るとか、個人情報集めて売るとか、ろくでもない募集にはろくでもない企業が集まる。・0円入札的な?w・もしかして:1円入札・0円食堂的なやつじゃないかな>0円入札的・教材費やらなんやら一切合切自前でやれよってのもすごい図々しい話だよな。 批判が来るとは思わないってのがまた救いようがない。・#13 うむ、1円入札的なんだけど、今回は1円も払わないので0円入札。ベンダーロックインして2年目以後の保守料で元を取る手法ですね。#11を見て連想した・小学生に教えられるならマンツーマン教育でキャッキャしたいっていう野郎の需要はあるんでないかい