自動ニュース作成G
文科省の「人事異動案」 全職員に誤送信
http://www.news24.jp/articles/2017/01/10/07351124.html
2017-01-11 07:37:48
>今後、機密情報は紙でやりとり
FAXを意味しているなら、誤送信問題は解決しないと思うが。
・FAXなら全職員に一斉送信とかないし、端末に登録されてる送信先も少ないし、誤送信してもリスクは小さい。・人事専用のFAXがないと誰でも見られる所にぴろ~っと出てくることになりそうだけども・関連で、文科省の担当者http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/10/mext_n_14075062.html >表示されている組織名をワンクリックすると下の組織へと切り替わるのですが、職員は一番上に表示されている「文科省」の部分をダブルクリックしてしまったので、省全体が宛先として選択されてしまいました・文章をパソコンで打ってプリントアウトしてFAXで送信w。それを見てパソコンで意見を書いてプリントアウトしてまたFAXで送信。。せめて電子FAXかメールソフトに機密情報用のアカウントつくればいいんじゃ。・一番怖いセキュリティリスクはヒューマンエラーってことね・オチが酷すぎる(笑)・今の複合機は印刷にFAX指定できるでしょ・#3 官庁が税金使って言い値で作らせるゴミみたいな仕様のグループウェアのメーラーとかなのかな。だとしたら、その辺から改めていかないと。・紙なんて意図してないところで流出しやすい媒体なのに。メールは自覚できるが、知らぬ間に流出しててきがついてないのが紙。