自動ニュース作成G
“トイレ付き”宇宙服、NASAが開発へ 6日着たままOK、地上の生活も変える?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1701/10/news054.html
2017-01-11 06:34:10
>記者も、海洋研究開発機構の有人潜水船「しんかい2000」(3人乗り、現在は退役)で沖縄近海の海底1000メートルに計4時間潜ったことがある。潜水船は何百気圧という水圧に耐えなければならず、スペースに限りがあるため、後継のしんかい6500にもトイレはない。あらかじめ心構えをしたこともあって「大」の問題はなかったが、車の渋滞時などに使う携帯用トイレを「小」で3回使用した。
>船内は快適な温度に保たれているが、深海ゆえの「底冷え」感がしたのと、小分けにしないと袋があふれると同乗したパイロットにアドバイスされ、意識してこまめに出した。女性研究者も、よそを向いてもらって同じ対応をしているようだ。
・関連http://gnews.x0.com/20161124_215229/
・しょこたんもあの中で用を足したのか。http://gnews.x0.com/20111018_122034
・#2 番組ではオムツを着用したと言っていた。
・臭いが何とかなるなら、風呂の習慣も変わって行くかもね。洗い過ぎるのは衛生的にマズイって判ってるし