自動ニュース作成G
サメの唐揚げ「サガット」 漁の厄介者を大洗新名物に
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14839728930718
2017-01-11 00:15:34
>食用にもなるが、同町には食習慣がなかった。そのため1匹当たり、高くても数十円ほどの価格で取引されており、食卓に上ることもまれ。捕獲しても海へ戻すことが多かったという。
>同研究会は数年前から、ホシザメの活用法を探ってきた。たどり着いたのが、三枚におろした上で一口大にカットした身に衣を付け、高温の油でからっと揚げた「サガット」。淡泊な風味とソフトな食感が特長で、お好みでマヨネーズをかけて食べる。
・アパカ
・オタク達が広めそうだな。数年前に唐揚げブームあったし、これはイケる
・サメってアンモニア臭大丈夫なのかと思ったら解決済みか。なら美味しく食べられそうだな
・フライングシャーク
・唐揚げの鶏を鮫に置き換えたらヘルシーだろうな。
・サメは頭が良いから虐殺するなとかキチが寄って来なければいいが。
・鳥からあげのザンギとかとファイト!
・先に言われたくやしい
・フィッシュ&チップスでサメ肉はまずい。パサパサ。成型肉みたいに脂分を足した方がいいと思う。タラ(ブルーコッド)が最高。
・そんなに、フカいな食感なのかい?
・日本人も結構何でも食うな
・タイガー!
・ホシザメって最近よく見るな この間TVではんぺん作ってたよ
・へえ、と思って検索してみたらhttp://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2013/0217/02/03.html >サメを使ったはんぺんをはじめ、様々な練り物を扱っている。 そんな神茂の18代目主人井上さんに、DASH海岸沖でとれたホシザメを見ていただく
・#7 大洗にはなぜかセイコーマートが有るらしいんで、ザンギVSサガットが充分可能だな。