自動ニュース作成G
待機児童解消へ、都が保育士1人に2万円上乗せ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170104-OYT1T50113.html
2017-01-06 00:26:44
>保育士不足に対応するため、都内の保育所に対し、保育士1人あたり月額約2万円を新たに補助し、産休明けの保育士には、ベビーシッター代として最大で月額28万円を助成することで、待遇改善につなげる。
>都内の待機児童数は16年4月1日現在、都道府県別で最多の8466人。このため新年度は保育事業関連に初めて1000億円(16年度当初は約980億円)超の予算を組む。
良い
・小池知事の成果だとすれば素晴らしいと思うが、http://www.komazaki.net/activity/2016/09/004826.htmlやろうとしてたのはもう少し違う所だったね。数字だとやっぱり判りやすいわ・追加で、幼児への教材や、仕事で使う文具などを自己負担させてる所を矯正していかなきゃ所得増えた分だけ自己負担を増やすとこあるぞ。・こっちの方 http://gnews.x0.com/20170106_002359/ が試みとしては面白い様な。・認定保育士とか介護で言うところのCMみたいな存在があってもいいかもな。キャリアアップが計りにくい業界でもあるし。・0歳児3人に保育士1人とすると、保育料月10万以上じゃないと割りあわないと思うが。・http://gnews.x0.com/20161230_095157/←こっちの金額設定よりは理解しやすい線かな。良い結果が出るといいな。