自動ニュース作成G
池上彰がお正月番組で安倍首相批判!「イスラム国事件は安倍首相の対テロ演説が原因に」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14926.html
2017-01-04 05:00:12
>イスラム国による後藤健二さんの誘拐について、安倍首相の対テロ戦争への支援表明が原因だったと指摘。
・誰かに圧力をかけられているかのような。池上彰ってこんな人だったっけ?
・元々こんなもんだよ。ガチ左というより、公正中立に見せかけて、様々な意見の中に左的言説を紛れ込ますのが得意な人
・http://gnews.x0.com/visitor=muppdnまたボケたおじいちゃんが鏡見ながらホゲホゲ言ってるw
・これ事実だろ。裏で交渉が進んでいたものを安陪が台無しにしたのは。
・「身代金を払わなかったから人質が殺された」ってのと同じで犯人側の言い分を前提に批判してるんだな。いかにそれから離れて論じるかが求められる場面なのに共犯者みたいなもんだよ。
・#4 犯人の顔色を伺いながら政策を歪める事は一番やってはならない事だよ。戦術上必要だったとしても他の理由が必要な訳で、それを理由に批判なんかしちゃダメなんだよ。どうせ苦笑さんなんだろうけど。
・#6 経緯の事実を述べたまでだよ。後藤さん殺害時の犯人のメッセージhttp://www.huffingtonpost.jp/2015/01/29/rinko-message_n_6570652.html#174_
・#7 解釈が入ってる訳で、それは事実ではない。交渉を蹴ったのは犯人の都合。
・そもそも、対テロ演説して何か良いことあったの?
・#9 よく読め。無理に屈するなとは言ってないよ。それに良い事があるなんて言ってる人は知らないな。一度屈すると悪い事になるって主張してる人しか見ないが。
・#6 いや、苦笑じゃねえし。事実ではないとか断言されてもなあ。俺はこっちのソースを元々知ってたから根拠も無く事実ではないとか横から言われて否定されてもなあ>男は動画で、以下のように話している。 「日本政府に告ぐ。安倍、お前は愚かな『有志連合』に参加し、イスラム国の権威と力を理解していない。
・#11 「犯人がそう言ってるんだから事実」との主張だろうけど、それは犯人側の言い分だろ。「犯人がそう言ってた」ってのなら事実だが。
・犯人側の主張に沿って批判するのは不適切だって話だよ。
・テロリスト側の言動を根拠にして「事実だ!」ってなんつうかいいお客さんだな
・忘れられているかも知れないけど、見出しだけ読むと当時言われていたこと、そのままだ。単なる事実で意外性はない。
・#15 ある方面では言われてたのかもしれないけど、不適切な事には違いはないよ。もともとアベ嫌いなんだろうけど、人質を取った事や交渉を止めた事を批判する事もできるのにテロリストと一緒になって批判してたんだろ。
・無自覚にテロリストに加担する者のなんと多いことか。
・存在がなかったことにされているもう一人の犠牲者・・・
・こういう批判だけしたい人に、じゃあ身代金を払えば良いのか?毎回払うのか?って聞くとダンマリなんだよな。
・#18 命が危険と知られている地域で自分探ししていた人と、その人を救出しようとしていた人では共感できるレベルに差があっても致し方なしかと。
・#19 そうだろうな。答えがないんだから。絶対払わないというのも、絶対払うというのも、正解じゃ無いと思うよ。
・#20 本来なら一人のクズを助ける為に10人が死んだとしても助け出すべきなんだよ。それは長い目で見れば金を払うのとは逆の効果がある。おそらくアベが憎い人達はそれも許さないんだろうけど。
・#20 それな。共感できるからいまだに政治問題になるというね。今捕まってるジャーナリストもそれを助けに行くといって拘束されたジャーナリストも共感のしようがないんだが、死んだらこうやって政治問題に化けるんだろうか?
・#22 「アベ」とか言ってるけど、安倍首相のことだよね?別に絡めて考えなくても(例え誰が首相でも)、日本国政府に取れる手段は多くなかったと思う。
・俺はアンチ安倍ではないが、この一件に関しては二年前の安倍の発言が挑発行為と捉えられて殺害の原因になったと思っている。客観的判断として。が、この一つをとって「こいつはアベが憎いアンチだ。」とか決め付けにかかって連投するオマエさんも相当キモいよ。
・#24 外国では救出作戦してるけどな。
・#25 客観的判断の説明をくれ。テロリストがこう言った以上の何かがあるのか?まったく政治声明を出さない国の人は解放された例があるの?
・#25 嫌いでもないのにテロリストに乘ったのかよ。救い難いな。
・#26 外国だからだよ。日本政府にはそのような(合法的な)手段の持ち合わせはないと認識しているが。故にトルコ等に金を払って武力行使をお願いすることになったと。
・#29 テロリストは国家に準ずるものじゃないから憲法9条には縛られない建前のはずだが。だからマスコミが「国」と付ける事に拘る人が居たんだよ。
・#27 殺害時に犯人がそう言ってる以上のものはないだろ。それで充分。 #28 なんとでも言えば?お前にかかったら何を言っても無駄になるみたいだし。
・#30 自衛隊をシリアに派遣し救出作戦を実施するべきだった、という主張?
・#31 客観的判断ってそういうものだったんだ。なるほど。
・#31 アベを批判したいから言ってただけかと。まさか本当にテロリストの主張に正当性を感じてるとは思わなかったので。
・テロに反抗する気概があるなら、実力排除も良しとしなければ。それが認められないなら、政府の勧告に従ってないと。つまり、殺されない9条反対派は居ないって事
・#30 仮に法的位置づけの問題をクリアしたとして、イスラム国がテロを手段としている以上、日本国政府が積極的に直接交戦したいと判断するようなら、自分なら呆れるところだ。
・「安倍首相言ったから殺した」これは犯人の中では事実かもしれないが、それで批判する事は間違っている。これは犯人が「郵便ポストが赤いから人を殺した」と言うのと同様、犯人にとっては事実かもしれないが、ポストのせいではないだろう。同様に安倍のせいだとするのは事実ではない。
・#36 テロを手段にしていると何か違うの?テロのターゲットにされるからするなってこと?それこそテロする奴らの思う壺だろ。もはや恐怖でコントロールされている。
・#38 シリアで自国民を拘束されて救出作戦をした国を教えてくれ。成功例もおねがい。
・敢えて例えるなら、「郵便ポストが赤いから~」という話と、「郵便ポストを(これから)赤く塗ったら~」では受け取り方に差が出るというもの。安倍政権がコメントを出すタイミングが違っていれば誰も挑発とは受け取らなかっただろうから、そこまでの擁護は出来ない感じ。
・#40 「赤く塗らない」と選ばせた時点でテロリストの目的は達成しているんだよ。#39 選択肢として排除しないってだけで、やるのが最善だとの主張ではないよ。
・#38 否定はしないよ。/#41 それを言うなら、拉致した時点で既にテロリストの勝利だろう。その後の反撃もしていないのだから。
・#40 安倍首相を批判するのは構わないんだけど、批判が直接的過ぎていてダメだって話。選択する時にも枷があったんだからその人を批判する時にも枷は無いとフェアじゃない。フェアと言うのは批判される首相側にとってと言う事ではなくて対テロリストとしてって事ね。そうしないからテロリストを擁護している様に見える。
・#42 そうなんだよ。貴方みたいな考えは「テロリストの勝利なのに何故従わない!」との批判になっているから不適切だってこと。
・#44 何も出来ない、と言うのが残された選択肢だと思うが。反撃を求めるなら、今からでも参戦しなくてはならないが、それは君の主張ということで良いのかな?
・#45 貴方の主張は「テロをされないように振舞わないのが悪い!」って事だろ。それに異を唱える俺が「能動的に行動をすべき」と主張する必要を認めないが。
・番組見てたけどさ。単に『指摘』しただけだろ。それを批判と感じるのは後ろめたいと感じている証拠。別に首相は謝ったりしてないよね。批判されるようなことじゃないもん。それを勝手に頭の悪いネトウヨが新年早々キレている。痛々しい。
・#47 賢い貴方には理解出来ないだろうけど、池上の『指摘』がISILの主張に則ったものだと言う事を問題にしているんだよ。
・#47が「ネトウヨ」とレッテル貼りをする人間だということだけは理解できた。
・#48 ISILの主張は報道してはいけない、大戦中も真っ青の言論統制の世の中なんですね。わかります。というか番組見てないだろ?
・#50 その話をずっとしてた訳で、コメント読んでないだろ?
・勝手に「わかります」とか言っちゃう人が「頭の悪い」「キレてる」「痛々しい」「番組見てない」と批判するとかな。
・番組中「そういう見方もある」という言葉を添えて紹介されていたものが、まずTwitter上でさっぱりなかったことになっている。その情報を真に受けていくらコメを伸ばすつもりか知らんが、『指摘』に対する評価は勝手にやったらいい。こんな調子で盛り上がって、元サイトはアクセス数が増えて喜んでるだろうな。壺のまとめサイトとおなじレベルだ。
・#53 見方なんか人の数だけあるんだから因果関係を認めないなら紹介する必要もないだろ。紹介の形にすれば批判されないなんて事はないし、批判するのは自由にさせろよ。「頭が悪い」だの「ネトウヨ」だの言い出す方が死語になりつつあるネチケットに反してると思うんだが。煽ってるのは貴方じゃないの?
・番組はまず交渉人が「基本的にはカネで解決できる」という旨の証言をして、その後「あの事件はなんで?」という流れで『見方』が紹介された。つまり報道の趣旨は人質ビジネス問題。交渉人に対しては批判的なコメントがあったが、政権批判なんていうトーンはコメンテーターからもなかった。そもそも番組に首相批判など存在しない。
・わざわざ的はずれなコメントをTwitter上から探し出し、これをまとめて存在しない『安倍首相批判』を作り上げて、アクセス数を稼いでいる。この現象をさして「頭悪い」と、俺は言わずにはいられない。
・#56 ここは雑談の場所なんだよ。第三者的にはコメントを書いた時点で貴方もその仲間に含まれちゃってる訳で、貴方も貴方の言う「頭の悪い人」に含まれる事に気付いて居ないだけ。
・脱線ついでなので。コメント欄は井戸端だという意見には基本的に賛成。もっとも、「荒らし」と呼ばれるような迷惑行為は排除したいが、ネタとの境界が不明な場合もある。皆が関心を持てる話題を続けるのが吉。
・https://samurai20.jp/2016/12/raving-remodeling/こういう感じの印象操作という話じゃないのか?
・いや、普通に「交渉人」の話だったよ。政権批判の感じなんて無かった。
・てかさあ、なんでキミらこの糞ブログに釣られてるわけ? こここんな記事出すとこよ?http://gnews.x0.com/20130911_204645/ http://gnews.x0.com/20150922_185314/ http://gnews.x0.com/20160527_231035/ http://gnews.x0.com/20140527_204437/
・#57 ここは雑談の場所だから、このクソブログ現象をさして「頭悪い」と、俺は書かずにはいられなかったというだけ。ま、誰がホントに「頭悪い」のかはブログやコメを読んだ各自の感想として、みんなが評価するだろうよ。
・最近、池上彰の番組が多い気がするが、本人も自分の賞味期限が迫りつつあるのを自覚していて、稼げるときに稼げるだけ稼ごうという気なのか
・あちこちの局でやってるけど例のグラフ操作といいかなりテレビ局の意向に沿ってやってる感が出てきてるのはガッカリだよな。
・戦争難民を支援してお前は敵だhttp://ikeuchisatoshi.com/i-1270/なんて認定されたら残る手段はいくら非戦闘民が死のうが傍観するしかないわな。
・ちょっとまとめサイト脳すぎない?見てたけど批判なんてしてなかったけど。
・#66 貴方がネットに慣れてないだけじゃないかな。雑談にしても最低限相手に敬意を払う必要があって、自分の感想を言うにしても発言者を「馬鹿だ」「ネトウヨだ」「まとめサイト脳だ」とか言うのは避けないといけない。「こんな話をしていたから批判なんかしてなかったよ。」とだけ書かないと。
・ISなんて世紀末のモヒカンみたいなもの。その惨状をみて治安回復の予算を増やしたからといって、多くの人間にはそれを批判と捉える概念がない。山賊に気をつけて発言しろなんていうヤツは、ごく数%の異常な人間なわけだ。
・争いは同レベルの者同士でしか起こらないとはよくいったものだ。目線が合ってるんだよ、そういう数%の異常値の人間と。そういう異常値の人間が、お互い都合がいいように報道に圧力を掛けるとか、それこそ世も末だ。