自動ニュース作成G
浮かれてる場合じゃない!「どアホノミクス」で今年ついに起きること
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50600
2017-01-03 21:52:29
>安倍首相、黒田日銀、御用学者たちによる「チーム・アホノミクス」は、この国をどうしようと目論んでいるのか。
・今年の事を予言する前に、去年の予言と結果に付いて反省会して下さい。
・お元気そうで安心しました。http://gnews.x0.com/20161212_012121/
・批判するにしてもまず呼称は正しく。相手を貶めているようで自分を下げてる事に気づいてない。
・某新聞に「日銀の政策審議委員会は文字通り政策について賛成・反対を含め幅広い審議を行う場であって総理の政策に賛成する場ではない。そこで、浜矩子さんを日銀の政策審議委員にして安倍政権の懐の深さを見せつければどうか」と昔に投書したが採用されなかったな
・逆神健在なり
・タイトルだけで誰が言ってるかわかった
・アホノミクスってフレーズまだ諦めてなかったのかw
・政治思想は個人の自由だが、経済学者としての能力を同志社大学はどう評価して置いているんだろうか?
・紫BBAの存在こそ知的貧困だろ。
・アベノミクスを否定したいとしてもアベの部分をアホに変えたらレーガノミクスやクネノミクスと区別付かないだろ
・#10 そこがおかしいのであって、名前で否定する事は無い。レーガノミクスとかなら問題だとか上手く行ったとか議論が出来る訳で。おかしいと思った人がアホノミクスは上手く行っているなんて応じる訳がなく、議論ではなく罵倒が目的になってるんだよ。学者とか紹介するのは止めるべき。
・評論家だったり学者だったりするから問題なんであって、芸人だと思えば「ネタが甘い」「ツッコミが鈍い」「ボケが機能してない」という評価ができる。事実そうだし。現状じゃ甲子園の阪神ファンのヤジの方がナンボかセンスあるんじゃ?
・そもそも “アベノミクス” て言葉自体 現政権の経済政策を揶揄する為に野党が言い出したんであってだな。
・そもそも安倍と黒田って政策一致してたか?
・#13 彼らからすれば「アベ」は悪の象徴だからね。身内では通じるんだろうけど、言ってみたら罵倒になってなかったって話なんじゃないの?
・#14 どこら辺りが不一致だと?
・この人らにとっては悲惨な年越しになったようだな
・>自分たちの目的を達成するために、美味しそうなことを言って人を引き寄せる。その種の人々が本当は何を狙っているかを、我々は見透かし、見据えていく必要がある。 民主に入れた人たち向けの言葉かな?
・「我々はその種の人々である」と言ってしまえ。真実を語れば気持ちが楽になるぞ
・#2 よかった、本当によかった……。