自動ニュース作成G
桜井誠氏「産経新聞に関連記事が…。新年早々、お騒がせして申し訳ありません」 ツイッターのアカウント凍結 一部で暴言も
http://www.sankei.com/life/news/170101/lif1701010049-n2.html
2017-01-01 22:53:40
>某氏「社会にいい影響を与えないからさっさと死ねよ!…って(あなたに)言ってもいいんですよね」―香山リカの過去の発言を投げ返して―
>神科医の香山リカ氏(56)「もちろんこの国ではマジョリテイの私をいくら罵ってもヘイトスピーチじゃないですよ!ただしヘイトじゃなくても脅迫や名誉毀損はまた別の話ですから、そこんとこ気をつけて元旦をお楽しみくださいね!」
香山リカがマジョリティだって?誰が勘違いさせたんだぜ?医者の不養生とは良く言ったものだ、他の医者に診て貰え。
・引用部は編集してるみたいだけど、その台詞が香山リカなの?読みなおしたけどよくわかんなかった。
・香山リカがマジョリティだったら今頃民進党か共産党が政権とってるよ。
・https://twitter.com/rkayama/status/815364545493405696 これだな
・正月からハゲウヨは精が出るな。
・↑馬鹿の苦笑http://gnews.x0.com/visitor=ncamcdは年末年始も休まず火病ってるのか・・・ろくでもない人生だな
・ポコペンに注釈付けてて笑った。
・香山リカってまだ在日認定受けてないのか
・差別の定義が間違っている。「少数に対する」ではなく「多数が発する」だろ。共通の認識が差別の源泉。個人を罰しようとするから「多数が発する」との定義が採用出来なかったんだろうけど、無理に罰しようとする事自体がおかしいんだよ。罰を与えたいからと不適切な定義をごり押しして気に入らない人に罰しようとするのはむしろ被差別者側のヘイトスピーチ。
・「差別を無くす目的」だという事で同じ事を被差別者が発しても問題にならないとか一方的なものになって、むしろある種の特権を与える様な法律になってしまっている。平等の観点から発言者の属性で区別してはならない。この法律自体が差別に基づくもの。
・実際に劣っているなら皆が悪い認識を持つのは当然で、それに言及する事は差別ではない。人をカテゴライズして「この人はこのグループだから」として個人として見ない事が差別。厳然として存在する国籍で分けて論じる事は必ずしも差別に該当するとは限らないが、レイシストやネトウヨみたいな言葉を使って個人を十把一絡げにカテゴライズする事こそが本当の差別。
・またアカは死んだ方が世のためと言う証明がなされた訳か。
・ウヨが死んだ方が効果は高い。
・苦笑のような迷惑人間が死んでも誰も悲しんだり困ったりする人はいなさそうだな。
・#11http://gnews.x0.com/20170101_225340/なるほどアカは死んだほうが良いな。
・http://gnews.x0.com/visitor=ptjkhlネトウヨ芸人の芸はマンネリで詰まらんな