自動ニュース作成G
解けたら合格!? 学習院初等科先生が算数オンチ編集者に出題「正2.5角形を描け」
http://president.jp/articles/-/21048
2017-01-01 11:34:23
ヒント>『○角形の○は辺の数』というのが、見えない心の枠です。これを取り払うと、思ってもみない創造ができます。
・俺ルールの頓智?
・「角形」言う位だから角の数かと。
・https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E5%9E%8B%E6%AD%A3%E5%A4%9A%E8%A7%92%E5%BD%A2 数学的にも正しいみたいだな。
・『正 5/2 角形』…ねえ…
・数学はこういう俺ルールの頓智で世界を拡張してくものでその都度定義が変わっていくからね。虚数だったり2.5乗だったり2.5次元だったり
・またムチャな頓知合戦か、と思ったら違った、面白い
・フラクタル次元の一種なんか。これ子供に教えると混乱しそう
・#5 まさしくそうだよね。拡張したルールは従来のルールに矛盾しない必要はあるけど。
・#5 俺が数学が大嫌いな理由だな。屁理屈の上に屁理屈を重ねるクソみたいな学問だと。
・数学の苦手な人がどうやら、世界観の拡張を「俺ルール」と感じているというのが面白かった。
・#10 http://gnews.x0.com/20151120_004911/