Loading
自動ニュース作成G
築地市場の存続案が浮上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161208-00000003-ykf-soci
2016-12-08 21:56:03
>築地市場(東京都中央区)の存続案が浮上している。豊洲市場(江東区)の安全性などを検証する都の「市場問題プロジェクトチーム(PT)」が、築地の老朽化した施設の耐震性を強化したうえで存続させる案の検討を始めたというのだが、果たして実現可能なのか。
>PTは豊洲移転後の年間維持管理費が築地の約4・9倍である約76億5800万円と試算されたことを問題視。盛り土の未実施問題発覚後は風評被害を訴える声が噴出していることなども踏まえ、豊洲移転が実施しなかった場合、築地の既存施設の耐震強化で対応することが現実的とみているという。
・築地には空調設備がない→豊洲に空調設備を用意→年間維持管理費が高くなるのを問題視……だったらもう空調設備のスイッチを切っちゃおうよ。
・豊洲は汚染されてるとか言ってたのも地下水が飲料水として適切かどうかって基準だからね。地下ピットを叩いてたのなんて論外。 いちゃもん付けて移転作業を止めたけど、それに掛かる莫大な費用は一体誰がどういう形で責任取るのかねぇ
・>#2 それ以前に現在の基準で築地市場を監督した場合、営業停止が多数出るのはどーすんのかね?
・別に構わんが築地の汚染度も比較せえよ
・耐震化だけじゃなくて、作業車がガンガン当たって露出しているアスベストの封じ込めもよろしく。
・小池は無能なのか? 慎重さは大事だけどこういう時こそトップダウンの判断じゃないの
・関連:トイレに「レプトスピラ症にご注意」の張り紙~築地市場の衛生問題という『パンドラの箱』が開く?http://togetter.com/li/1050553
・汚染マグロの話したら放射脳の人たちが移転しろとか騒ぐんじゃね。
・都心最後の再開発一等地というのを忘れてる人多すぎ
・検討させてNGという結果がでれば移転が進む、というわけではないんだろうか
・耐震以外にも衛生問題に環境問題に動線の安全性とかも対応しなきゃ駄目だろ。
・豊洲憎しなのはわかるが、築地はもっとダメダメなんだから何をいってんだか
・豊洲はもともと化学プラントだったんだぞ、どんだけ対策したって無駄に決まってるだろ。わかりきったことなのに。
・べつに農業するわけでも地下水飲むわけでもないんだから、それなりに対策すれば問題ないよ
・#13 築地にもともと何があったか調べてみればいい。掘り返してみればかなり汚染されてると思うよ
・元々科学プラントだったからどんだけ対策しても無駄とか言っちゃうバカを構ってやる事なんてないと思うよ
・そこで何にでも反対出来るマジックワード「可能性はゼロではない」