Loading
自動ニュース作成G
X68000が手の平サイズに!ラズパイが搭載できるミニチュアケースが販売中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1033204.html
2016-12-05 00:33:51
>組み立てにはドライバーなどの工具は不要で、木工用接着剤と紙やすり、ハンマーが必要とされている。なお、製品は塗装することでよりX68000風にすることができ、付属マニュアルには「GSIクレオス Mr.カラー C31 軍艦色1」で塗装した写真が掲載されている。
・安いと思ったが一枚板のキットなのね、楽しそう
・さすがにラズパイでx68000エミュは動作が厳しい様だ。
・今のPCってそんなに性能上がってるのか
・まあ初代X68K発売から来年春で30年だしね。X68Kの時代、今の大学生はまだ生まれてもいない。
・Pico-ITXサイズならなあ、とかは思った
・以前どこかがX68000ライクなmicro-ATXのケース作ってなかった?
・せめて筐体は黒で塗って欲しかった。
・え? 初代はグレーでしょ。
・イエスオフィスグレー
・初代の初期がグレー、後半からProIIまではグレーとブラック選択できるね。
・まぁそういう拘りもあるだろうし、ラズパイは自作系でもあるから、色も塗ってない組み立てパーツで売ってるんだろうな