Loading
自動ニュース作成G
【対談】『にょきにょき』コンパイル〇仁井谷正充の人生―成功と失敗から再起
http://www.gamebusiness.jp/article/2016/11/27/12764.html
2016-12-01 17:43:15
>仁井谷:『ぷよぷよ』が売れる何年前なのか忘れましたが、ゲームボーイで『テトリス』が4,000万本売れた。そこで、どう感じたかと言うと、当時、あらゆるゲームやゲームシステムが、肥大化して、難しくなり、だんだん開発者もたくさん増えて、って言うのが普通の流れだったので、その時、『テトリス』と言うゲームが売れた…と。
>あのゲーム見ていると、どう考えても、作業量として「ごく普通のプログラマーが、1~2週間、長くても1か月であの程度のことが出来るな」と。それが4000万本売れたというのが、私だけじゃなく、恐らくゲーム業界みんなショックだったと思うんですね。その事から、「あ!じゃあちょっと落ちゲーみたいなモノ、コンパイルもチャレンジしてみたいな」と言うとこから、『ぷよぷよ』が生まれて来たという風に思いますね。
・関連 http://gnews.x0.com/20160518_185404/
・伏せ字かと思った。
・てか魔導物語ヒットさせてからのぷよぷよじゃないんかね…。 >パズルゲーム『ぷよぷよ』で大きな成功を納め、ジャンルの異なるRPGにも挑戦し『魔導物語』をヒットに導いた
・魔導が先にあったし初回のぷよはコケてたが、一般の知名度は魔導を組み込んだぷよのほうが上だからなあ。
・なんつーか気難しそうな人だな
・この前ぷよ大会に参加してる女子高生と話したけど、ぷよ通から入ってない世代だったよ。まぁそりゃそうなんだけど、時代を重ねてメジャーってのはそういう事なんだなぁと
・うわ。めちゃくちゃ老けたな、この人。
・面白いインタビューやった。四畳半暮らしみたいな落ちぶれ画像こないだ見たけどあんまり気にしてなさそうね。
・M計画で吹いたわ。