自動ニュース作成G
iPhone 7の「イヤホン音質」に要注意 ・・・音質が悪化
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/071200054/091800001/
2016-09-27 23:22:34
>率直に言って、iPhone 7で変換アダプターを使うと、iPhone 6のヘッドホンジャックより音質が悪くなっている
◆
・イヤホンジャックがなくなって買わなくなる人の数と、イヤホンジャックがなくなったから買おうと思う人の数の差をどう考えてるんだろうな。
・こう言った注意って、結局何に注意なんだ? これから買う人は音質が悪いので覚悟しとけ!って事か?
・iPhone7てイヤフォンは付属しないの?
・まともな音質で聞きたいならLightning接続の専用機器を用意する必要がある点に注意ってことじゃ?
・東電ソースで充電したからじゃないの。東北電力使え。
・音質にこだわるならlightningからポタアン経由、手軽さを求めるならbluetoothイヤホン
・AppBankさんのレビューには音質が向上したって書いてるけど?http://www.appbank.net/2016/09/18/iphone-news/1254052.php
・音質に拘る層は最初から世界中で人気のウォークマン(NW-WM1A )を買ってる
・これはどう考えても電柱が悪いでしょ
・あるいは発電方法がな
・> 声の当たりがキツく出る。シャリという甲高さが耳につく < これ、ハイが出るようになったとも捉えられると思うんだが。印象で語ってる文章だなあ。 そこで、アンチiPhoneな人が測定したこの記事http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1021722.htmlでは
・#11 音が歪んでも高調波出るよ。単にハイが出るという話なら、普通は音に透明感が出るんだけどね。
・#2 そういう事
・#2 記事読めば書いてあるけど。記事最後まで読みました?
・iPhoneは音質とかどうでもいい情弱向けだから問題ない
・水質にこだわってないからな
・apple製品ってもとから利便性はそこそこにスタイリッシュさを優先する人向けだったじゃない。イヤホンジャックは不細工なんでそ?
・7のアレなところはせめて薄くなってたら許せるのにイヤホンジャック削っても特に厚さが変わってないとこほ
・正直iPhoneで音質が多少悪くなったって言われてもふーんとしか… 音質にこだわる人はiPhoneを使わずに専用のオーディオプレイヤーを使うんじゃないのってレベル
・>#7 えっ? AppBankの記事信じちゃうの?