Loading
自動ニュース作成G
また改修!「F-15」が現役で働き続けるワケ 新型機へのシフトが進まぬ事情とは?
http://toyokeizai.net/articles/-/137146
2016-09-26 10:42:01
>実際に戦闘機を運用する空軍にとっては、新型機の導入とアップグレード改修のどちらのほうがいいのだろうか。「今までの機体を使えるアップグレードのほうがコストパフォーマンスがよく万々歳だろう」と感じるかもしれない。しかし、それほど単純な話でもない。
>そもそも、アップグレード改修による延命は問題の先送り。いずれまた、新型機導入の問題に直面する。また、五月雨式に改修を実施したり、段階的に改修内容を拡大していったりすると、往々にして、さまざまな仕様の機体が混在する。機体によって対応可能な任務や能力に差異があると、どの任務にどの機体を割り当てるかの調整が難しくなる。もちろん、整備担当者の負担も増える。
・そういえばF22って輸出禁止になってライン止めた結果アップグレードできなくなったんだつけ?
・生産数200機足らずじゃアップグレード費バカ高なんじゃね。