Loading
自動ニュース作成G
豊洲新市場、地下のたまり水から環境基準値の4割ものヒ素検出!共産党都議団が独自の調査結果を公表~東京ガス工場跡地の豊洲はやはり汚染まみれ!?
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/332148
2016-09-18 00:27:25
>発表によれば、地下のたまり水からベンゼンやシアン、六価クロムなどは検出されなかったものの、猛毒のヒ素が環境基準値の4割に及ぶ値で検出されたという。
>共産党都議団は検出されたヒ素について、「以前ここにあった東京ガスの工場で、都市ガスを製造する過程で出てきたものではないか」との見方を示した。そのうえで、今後も地下の空洞全域で継続的な調査が必要であると主張した。
・4割・・・?
・4割だったらセーフじゃないの・・・・・・?
・馬鹿者の可視化。
・4倍かと。常識前提に基地外の言う事を聞いてはダメだな。
・本当に4割みたい… 別ソース http://www.j-cast.com/2016/09/17278402.html
・共産党と肩並べたくないから、豊洲は移転派でいいや…程度のスタンスだったが、正解だったかも?
・IWJ
・http://gnews.x0.com/20160917_124342/
・共産党の会見のあの発言は聞いていて本当に違和感があった。猛毒のヒ素!を強調して、基準値以下の表現をせず一瞬4倍と混同するような言葉をあえて選んだ感じ。
・倍の値が検出されてもまだ基準値以下なのに、なにが「やはり」「汚染まみれ」なのか本文を読んでも理解できなかった
・この辺が共産党の限界なんだよなあ。ごく稀に良さげなことをやっても所詮共産党。
・とりあえず反対してから理由は後付け、ってのが基本スタンスだったりするからなぁ
・#0 なおこのヒ素量は「ボルビック」や「六甲のおいしい水」に含まれる量とほぼ同じな模様
・毒性の可能性がある場所にあの軽装で入ったこと自体がおかしいし、サンプルの取り方もシロウトそのもので、この検査結果ですら実態からはぶれている可能性もかなりある。原発事故直後から共産党がやっている手口と同じだよ。
・普通の書き方に直してみよう。「ヒ素が検出されたものの基準値の半分以下でした」
・#13 なおこさんの聖水の話かと
・#14 そもそも前に都が調査してるんだろう。でないと入れないから
・比較してみよう→今回検出0.004mg/l→水道水の環境基準値0.01mg/l→ミネラルウォーターの環境基準値0.05mg/l→ヒジキの砒素含有量117mg/kg
・#18 豊洲の美味しい水
・#19 豊洲には仮面ライダー響のロケで有名になった有名な東雲浄水場があるんだが。
・wjn
・アラレはやっぱり