Loading
自動ニュース作成G
セガ、台湾で「初音未來」発売
http://ascii.jp/elem/000/001/216/1216535/
2016-08-25 14:02:38
>現地グループ会社Sega Amusements Taiwanとの連携によるもので、日本のソフトウェアメーカーとして台湾での家庭用ゲームの直販は初という。
へー。
・ミク好きの中国人とか、台湾から輸入して買ったりするもんかね?
・初音ミライ?
・中国語圏で広がると、全く違う展開がありそう。潜在人口が10倍以上
・中国では外来語は音に合わせた字を当てはめると聞いたが(オバマ→奧巴馬とか)、日本語でもそう読めるような字なんだね(読みだとチュインウェイライになるはず)。ちょっとびっくり。
・てかミクの由来自体が未来だったと思うんで、中国圏で売られるなら当然そうなるかと
・#4 意味を訳すのと音を当てるのとどちらのケースもある。マイクロソフトは微軟。
・そういえばDIVAを韓国語ローカライズしようとしてレーティングでトラブったことなかったっけ。歌詞が過激だったとかなんとか
・お、興味ない連打きたな
・そういえばそんなことやってる奴がいたのすっかり忘れてたわ
・台湾ではダヨーさんまでhttps://twitter.com/Chikatch1/status/741161925741039616人気なのか