Loading
自動ニュース作成G
「高校生クイズ」に異変? 強豪校の男子を退け、地区代表は女子ばかり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160731-00010001-bfj-ent
2016-08-01 05:39:38
>アンケートクイズでは、「高校生が恋愛対象に求める条件」など、エントリー時に参加者が回答したアンケート結果をもとにクイズが出題された。
>全80問あるうち、70問が三択クイズだったという。ある男子校に通う参加者は「70問(三択)クイズでファッションやスイーツなどの問題が多く出題され、対応しきれなかった」と話している。
・進学校のその手の奴は相変わらずってのが分かったんで、今どきの女子眺めてた方がいいわ
・テレビ屋が望む絵面にクイズオタは不要
・逆に言えば今残ってる男どもはファッションやスイーツ問題にも対応できたって事か
・三択なら感で正解するかもしれないから視聴者(高校生)がテレビ前で参加しやすいし、女の子が頑張っている方が見てて楽しい。
・「知力・体力・時の運」か…高校生には過酷だな(キャッチフレーズ違い)
・雑学合戦から見栄えのする芸能人のアホ合戦になった、通常のクイズ番組の後追いしてるだけだな。
・アンケートって…不正出来まくり
・ネットの普及で知識自体の価値が昔より下がって知らなかったらぐぐればいいじゃんって思うようになってきてる。特にクイズに出されるようなものはたくさん記憶があるのは検索時間早いっていうレベル。
・#8 知識の質は明らかに変わったよなあ。関連付けとか深く検索する技術
・情報と知識と知恵は別物なんだけど、区別も不要という人は珍しくないしなあ
・#10 その違いって人を馬鹿にする時にしか説明されないんで信じてない。定義なんかいい加減だしね。
・キャンプ画面で見られるやつと、魔術師系魔法と僧侶系魔法にそれぞれ関係するやつだろ?
・#11 知性と知識は別。知識は単純に知ってるかどうか。知識をどう生かすかが知性。そのあたりでどうか?
・#13 だからその説明が必要とされる時って、お前ただググったぐらいですべて知った気になるなよばーかばーか。お前のは知識でも知恵でも何でもない知ってるだけってのは単なる情報なんだよばーかばーか。ってとき以外に使われないよねって話。
・#12の反応が素晴らしい。