自動ニュース作成G
記憶装置:切手大に世界の全書物を記録可能
http://mainichi.jp/articles/20160719/k00/00m/040/093000c
2016-07-19 23:57:04
>超小型の素子に膨大な情報を盛り込める記憶装置を開発したと、オランダ・デルフト工科大のチームが18日付英科学誌ネイチャーナノテクノロジー電子版に発表した。
>面積当たりの情報量は現在のハードディスクの500倍で、理論的には、切手ほどの大きさで世界の全ての書物を記録できるという。
自ニュ民の大好きな大容量記録メディアの話題
・情報量はもういいから、保存性耐久性の高いのを頼む。・すでに開発されてただろ・石板にロシアは鉛筆をつかったは禁止な・宇宙線が飛んで来るだけでデータ欠損しちゃうね。細胞と同じような自己修復機能がないと。・#4 予備にもう一枚作ったって、場所取らないだろ。・#4 自己修復機能があっても、突然変異やら老化で読み出し不可とかあったら意味ないよ。・#1 その目的ではMOディスクが一番だったが普及しなかったな。容量的には320~1.3Gまであってそれなりに使い勝手も良かったんだが。FA分野ではまだ残ってるかも知れん。