Loading
自動ニュース作成G
北陸3県の日本酒輸出量、過去最高に…14年度
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160612-OYT1T50059.html
2016-06-12 19:45:29
北陸3県の2014年度の日本酒輸出量は、前年度比16%増の326キロ・リットル(速報値)と過去最高になったことが金沢国税局のまとめでわかった。
・北陸3県だと新潟は入らないんかね。
・#1 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1096912945
・通常は「東北6県」だが、「東北7県」という場合には新潟が混ざっている。
・時と場合で所属する地方を使い分ける新潟
・日本酒好きだけど、国内需要は先細りだしな
・イタリアン!
・米どころ新潟に対抗したのか。
・北陸3県すべて米どころだが
・山田錦は8割が兵庫県産だけどな。ついでに酒の生産量に関していえば、北陸3県で新潟の半分以下だと思う。
・兵庫はそんな米のイメージは強くないけど酒のイメージは強いな
・#7#9 北陸3県の輸出量が増えてるって記事で、新潟はまったく関係ないと思うが。新潟の人か?
・たとえば、もし仮に「栃木と群馬と長野の漁獲量が10倍に増えました!」と全国紙で言われたら、「合計しても千葉以下ですよね?」と言いたくならないか?
・#12 これで千葉の魚を食べなくて済む、という地元民が激増しそうだが。