Loading
自動ニュース作成G
中国メーカー、家庭用ゲーム機「戦斧F1」販売
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160611-OYT1T50070.html
2016-06-12 11:58:39
>戦斧は「廉価版」が899元(約1万4000円)。ソニー・インタラクティブエンタテインメントの「プレイステーション4」の約3分の1という手頃な価格が魅力だ。今年は20万台の販売を目指す。
>ゲームソフトは1本30元(約480円)前後でインターネットからダウンロードできる。発売に合わせ、日本でも人気のアクションゲーム「三国無双」など21のソフトをそろえた。
・続きは登録か…。 さておき。社名に斧があるからの戦斧なのか。GOLDENAXE思い出した
・ソフトは微妙だな。わかるのが無双とぐるみんしかない 「戦斧F1」公式ページ http://www.fuzegame.com/index.html#home
・MSに訴えられたら100%負けるコントローラーのデザインだな
・#2 アサシンクリードとかあるじゃん。2TBはいいなあ
・てっきりアーケードの戦斧の新作が出たのかと思った。
・#3 任天堂のクラコンプロもあるし、今時ちょっとやそっとコントローラーが似てるくらいで大袈裟な…と思って見たらボタンカラーとしいたけボタンみたいので笑ってしまった。
・中身はなんだろうねpc? それともandroid?
・#3 言うほど似てないだろ
・#7 中国企業が新ハード「Tomahawk F1」を発表 http://www.gamespark.jp/article/2016/05/10/65734.html 『Androidがベースのゲームコンソール』だとさ。スペックも載ってるよ
・ジジィとマッチョとビキニアーマー
・ゴールデンアックス?