自動ニュース作成G
【FGO】Fate/Grand Order における他クラウドからの AWS への移行、および大規模アクセスを捌く運用技術
http://www.fortunerinn.org/blog/2016/06/10725
2016-06-06 02:45:01
>開発時にはMicrosoft Azureを使っていた。UnityでC#開発(Visual Studio 2013)なので、自然に使える。構成はIIS + MySQL + Redis。ただし、インフラエンジニアがいない。
>通信削減には気をつかっている。ログイン時にユーザ情報を同期して、後はフレンド情報以外は差分だけ送信している。フレンドはトリガになるイベントがないので定期的に同期。
技術力は高そう。参考になった。
・FGOの異常なトラブル数を知っての発言か? >技術力
・インフラエンジニアが居ないに笑った
・度重なるメンテの延長とかなかったことになってるのか
・#0 はエアプ勢
・一回大規模なサーバメンテあったんだよな。それ以降はかなり安定してきてるから、そのときがAWSへの移行作業だったのかな。そしてそれまでインフラエンジニアがいなかったのならそりゃまああのトラブルっぷりは頷ける
・「インフラエンジニアがいない」ってのはAWSなら居なくても運用できますよってサービストークなのかな?「Azureは事前予告なしのサーバダウンがある」てのは凄いなw
・少なくとも人員配置なんかのマネージメントはクソってのはわかった
・#1 トップセールスになるようなゲームの開発会社が技術力低いわけないやろ。
・#8 万が一ネタで言ってないのなら、ググってみてくれ。最初期のキャッシュ消したら課金データ含む全データリセット筆頭に、未だにいろいろやらかしてるから。
・#8は皮肉だと思うけど。こんなに低クオリティでこれだけの売り上げを出せる凄まじいIPの強さに業界が震撼しているのは事実。
・別の方のレポート>2015/10に移行決定し、2015/12頭に移行完了、というスピード感での移行をゲームの運用/改善と並行しながら実施しきったのはすごいhttp://qiita.com/ukp/items/9cc65bd7003377c4576c
・一番詳細なclassmethodさんのレポートhttp://dev.classmethod.jp/cloud/aws/fatego/