Loading
自動ニュース作成G
「ゴシックは魔法乙女」が「ゼビウス」や「ギャラガ」などとコラボ。バンダイナムコの名作が美少女使い魔となってジルバラードに参戦
http://www.4gamer.net/games/288/G028814/20160429004/
2016-05-09 14:12:03
>これは,バンダイナムコエンターテインメントの“カタログIPオープン化プロジェクト”を利用したものだ。
>イベントでは,パックマン(CV:洲崎 綾),ディグダグ(CV:早見沙織),ゼビウス(CV:釘宮理恵),マッピー(CV:斎藤千和),ギャラガ(CV:本渡 楓)といった5人の使い魔が登場する。
わけがわからない
◇
・このメンツに違和感なく混ざれる本渡楓がすごい。
・ゴ魔乙から最近離れちゃってたが、また再開しようかな
・次はダライアスに出るのかね、
・名作がギャルゲに犯されるのはしのびない
・ギャラガがいるのにギャラクシアンがいないのはなんでだろう
・これギャルゲかなあ?
・これシューティングゲームなのか
・最近プレイした新しめのシューティングと言うと、これとダライアスバーストCSしかないや。どちらも面白いよ。
・これギャルゲとよぶと、虫姫さまとか、過去あった女の子が自機なタイプのSTGも全部ギャルゲになってしまう
・東方もコットンもメルヘンメイズもバラデュークもギャルゲ…
・ギャルゲーって、女性キャラの絵や魅力を前面に押しだしてるゲームの総称だから、ギャルゲーであってるんじゃないの
・エスプガルーダはギリギリセーフ
・#11 自分はときメモ世代だからか、基本美少女攻略ADVおよびSLGを指すイメージだった>ギャルゲー
・ストライカーズ1945は?
・女の子が前面に出されているならギャルゲーだね。自分は平気だけど、受け入れられ無い人もいる訳で。
・パックマンは竹達にすべきだと思う
・#16 そのネタやばすぎだろ 笑ったけど
・#15 俺も昔は受け入れられなかったんだけど、ジャンルの死やコンテンツの死蔵よりはマシだと考えたら受け入れられるようになった
・#18 自分も全くの同感だが、人によってはそんなザマさらすぐらいなら死んでくれた方がましという人もいるんだよ。そこまで過激でなくとも無理な物は無理という人もいるわけで、いろいろ悲しいね
・名前だけ同じでもう死んでるよ。
・まぁシューティングってジャンルも今思われてる結構限られた範囲のジャンルなんで、もっと色んな発展があって良いでしょ
・#19 死んでいた方がマシってのは「ヴァリスX」で経験したな。アイドルがAV落ちしてるのよりはショックかもしれない。
・シューティング方面ばかり語られてるけど#4の言ってるのはかつての名作ゲームが萌え化されたあげくギャルゲーに出演というのも含まれてるんじゃないの。思い出は美しいままでほっといてくれよ、みたいな
・#22 あれは「何故新規IPでやらなかった」と思うばかりだった
・ヴァリスがそんなことになってたの知らなかったわ…
・#24 新規でやったところで埋もれるので版権ゲットしたなら使わなきゃ、と。まあ勘弁してほしいところだ。あれでヴァリスと言えば、あのなんて読めばいいのか分からないセリフのイメージが付きまとってしまうようになったよ