Loading
自動ニュース作成G
運転手不足に対応 大型トラック走行の規制緩和へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160411/k10010475431000.html
2016-04-12 17:59:12
>国土交通省は、トラックの運転手不足対策として、1人の運転手が大型トラック2台分の荷物を一度に運べるようにするため、荷物を積み込む大型のトレーラーを連結した走行が可能になるよう規制を緩和する方針を明らかにしました。
これ、今後義務化される自動ブレーキが発動するとジャックナイフ現象が発生したりしないのかしら。
・トレーラーにも自動運転機能付ければ。
・どうしようもない状況でブレーキとなれば、何がやってもジャックナイフするんじゃなかろかと思うので、トレーラー専用の制御ソフトを作るしか…とか。
・薄給激務で人手不足なのに規制緩和したら長距離バスの二の舞だろ。
・運転手不足には待遇改善の方が先だと思うんだが 負担だけ増えてますますなり手がいなくなる 役人は馬鹿ばっかりだろ
・だいたいこんなもん走れる道がそんなにあるかってんだ。
・配送センター>高速道>配送センターってルートじゃね?配送センターからは分離して普通のトラックへ
・今までの官僚なら、高速大型とか新しい免許用意して、通れるルートと健康勤務管理提出を義務付けして、トラック運転10年以上に交付、とかするんだけど、それを規制緩和でやっちゃうのが安倍政権なんだよな。逝かれてる
・うぉー、エリート高級ドライバーの巣窟になりそうじゃ #5 そのための第二東名
・今のトラックで引けるの?高速乗る前にどうやったって一般道走るだろ?今ですら初動も遅いし、登坂の加速が遅いのに、こんなん邪魔だろ。
・運転手がいなければ列車を使えばいいじゃない
・それよりも最低運賃を設定しろよ。ウチの近くだと他社から仕事を奪うために「3カ月はタダで走ります」とか営業かけてくる会社が居て非常に迷惑してる。
・大型免許の取得に助成金を出すとかそういうアプローチはないものか