Loading
自動ニュース作成G
衝撃の事実! ほとんどのインド人はナンを食べた事がなく、日本で初めてナンを食べたインド人が多数
http://togetter.com/li/929928
2016-01-26 08:56:05
先週のタモリ倶楽部まとめ
>一般家庭にはタンドール釜がないことを言ってましたが、チャパティは全粒粉で、ナンは精白粉。インドでは精白粉は贅沢品で、そもそも入手しにくい
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
・チャパティってインドのお茶かなんかかなぁと思ってたけどお茶じゃなかったのか。知らんかった。
・それはチャイじゃないの
・ほとんどの東京人は「東京バナナ」を食ったことがない。地方に帰省したときに初めて「東京バナナ」を食った東京人が多数。
・英国人が持ち込んだミルクティーだし<チャイ つーか、ロシア語、トルコ語でも茶は「チャイ」
・インドでもチャイ柱が立ったら喜ぶのかな
・#2 チャイも知ってたけど、チャパティもお茶だと思いこんでたんよ。日本にも緑茶や番茶やほうじ茶があるからそういう感じで。ははは・・・。
・ナンてこった。
・レモンティ、ミルクティ、チャパティ。
・ここまで、ナンだってーっ! がなし。
・チャパティチャパティチャパティ
・ほとんどの千葉県民は千葉名産の落花生を食ったことがない。食べてるのは中国産。http://n.m.livedoor.com/a/d/11042908
・食べたことはない、とまでは書いてないでしょ。
・香港でトンカツが流行ったとき、日本人経営のラーメン屋でも客の要望で仕方なくメニューで出した。