自動ニュース作成G
短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
http://ascii.jp/elem/000/001/097/1097088/
2015-12-29 06:41:24
>短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在する
ネタで買いたがる連中、って話かな?ドクターペッパーとかはこの波を乗り越えたんだろうか?
・「これはすぐに消えるだろうから買っておかないと。」ってノリは、まあわからないでも無し。
・そういえばドクターペッパーも20年前に池袋の自販機にあるって噂があって上京した時に買ったな。まさかその時から十年以上たってからネットで話題になるとは思わなかったな。調べてみたらコーラよりも古い飲み物だったんだな。コーラと同じ系統のドリンクみたいな感じで作られたのかもね。
・「珍しい物が好き」「他人が気づいていなさそう」「自分の嗜好は凡庸なものじゃない」ってな人達なら一定数いそう。
・#3 ノシ
・電化製品なら、消えちゃいそうな規格だから買っとく、って知り合いがいる Lカセットとか持ってる
・イノベーター理論か
・他人とちょっと好みが違う、というだけの話のような気もするがなあ
・アップルウォッチのことか
・地雷商品は、「選んで買う」人が少ないので「選ばず買う」人の割合が上がるだけじゃねーの?……と思ってよく読んだら、「その消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る」のかよ!なんだその死神。
・ドクターペッパーは今も現役だし、コピー商品のドクタースパイスが作られるぐらいには話題。
・ぐーぐるぐらす欲しいです
・近くのコンビニが速攻半額で処分してくれるので、その時は試す
・ゲテモノペプシシリーズはこの系統な気はする。
・明らかに異端なものと、生存競争に負けただけのものを一緒くたに失敗商品と言われてもなあ
・9割外れる天気予報理論みたいに、開発中の商品テストに使えないか?
・清涼飲料の定番商品は70年代末には定着していたような気がする。まぁ、同一ブランドでも味は変えてるだろうけど。泡沫飲料だったら「サスケ」が好きだったなぁ。
・スイカソーダは翌年、クリーム入りのスイカソーダ2になって戻って来たのが衝撃だった。ソルティスイカが来年どうなるか注目中。 http://insyoku.hateblo.jp/entry/2015/07/13/100854
・ピピン@、バーチャルボーイ、Rolly、WinME
・チョコバナナソーダが強烈だったな。まずすぎた。チョコにバナナにさらにそれに炭酸だからな。あれこそ生まれながらの失敗商品。
・俺が買った失敗商品:NT-1デジタルカセット あの時代にあのサイズは凄かったけど・・・
・3インチFDは、イギリスあたりじゃメジャーだったとか
・関連記事:辛口で振りかえる…アップルの2015年失敗作8選http://www.gizmodo.jp/2015/12/20158failure.html
・#21 そうなんだw それで追加で思い出した。VHD、デジタルコンパクトカセット(DCC)、NECのフロッピーベースの電子書籍端末 #18で思い出した3DO Real
・NECのPC-FXってゲーム機もあったな・・・
・NECのPC-FXってゲーム機もあったな・・・
・2インチFDに記録する電子カメラ。アナログ記録なのでデジカメではない。