自動ニュース作成G
中国人「日本語の語録の乏しさは異常。灼、汆、燒、燜は全て『煮る』らしい。ソースは日本人先輩」 中国の反応
http://chinareaction.com/blog-entry-2400.html
2015-12-28 17:26:05
oh...
・その先輩が馬鹿なだけでは…それぞれ茹でる、湯がく、蒸し煮、煮込むだろ。
・その先輩イギリス人じゃね?
・まあ、包丁の種類で言ったら日本の方が中国より多いのだし、文化の違いでしかないと思う。
・しまった。興味ないを押してしまった。 さておき。「ライス」なんかみても文化の差だなあとしか思わないしなあ
・#1 茹でる以外は全部複合語だな。中国語はそれらを全部単純語で持っている。単純語の語彙量では日本語は中国語にはかなわないだろう。一方で、日本語は複合語による造語力はなかなかに高いので、どっちもどっちかと。
・一つの漢字毎に詳細な意味を付けちゃうから中国語は漢字が多いというのが判ったわ。
・先輩の語録の乏しさが異常なだけ。
・中国もいろいろ焦ってきてるのかな。こんなので日本に勝ったと思ってる人達がいるとは。
・#5 どっちもどっちと言うけど、複合語の単語にしないと新しい事象を表現しきれないよ。工学・医療・政治の用語なんてほとんど中国が日本から輸入してるんじゃないかな
・まあ、文化が違うし言語体系が違うから、単純比較できないよなあ。正直どうでもいい事だよな。
・まぁ、中国に調理手法が色々あるのは判るんだけど、日本だって新しい手法を次々開発してる。中国の場合、一つの言葉に全ての意味を入れてるけど、新しい手法が出来たらどうするの?
・#9 中国語に複合語が存在しないとでも思ってるの?
・鉄鍋のジャンでも同じネタ見たなぁ
・この辺対応したレシピや器具が出てくるかだなあ。中華美味いんで素直に知りたい
・英語では笑うは口を開ける笑うと、口を閉じて笑うしかないって京極夏彦の小説であったな
・ほかにも湯煎、煎じる、いろいろあるでよ
・悪口の語彙数では、日本語は中国語にも韓国語にも歯が立たないけどな。
・日本語で「焼く」は英語だとパンを焼く(bake)、肉を焼く(roast)と違うのに対して、日本語の「炊く」「煮る」「茹でる」は全部boilで対応できる。「日本は水にこだわったのに対し、欧米は火にこだわった調理法と食文化」と高校の英語の時間に先生から説明されたのを思い出した。
・#17 お前みたいなねじ曲がったネトウヨには負けるよ。
・http://gnews.x0.com/visitor=oglczqぱよぱよちーん
・http://gnews.x0.com/visitor=sjekzv精神異常者は出て行けよ。
・http://gnews.x0.com/visitor=igzvjlぱよぱよちーん
・#9日本語からの逆輸入が、山ほどされてんのよ、中国語。
・一次語の語彙てのはその文化に於ける関心の高い分野に置いて多岐に渡る様になる物だ。 日本語でなら出世魚それぞれの名称とか。
・津軽には七つの 雪が降るとか~♪