自動ニュース作成G
生産わずか1日3台「ミライ」納車3~4年待ち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00050163-yom-bus_all
2015-12-16 00:06:43
トヨタ自動車が水素で走る燃料電池車(FCV)「ミライ」を発売して15日で1年となった。
受注は国内だけで3000台を超えたが、生産が追いつかず納車時期は3~4年待ちの状態だ。
・製造に熟練工が必要な設計は工業製品としてどうなの。・しかし大量生産出来たとしても燃料補給がおっつかない様な気が。・熟練工が作るとか、まるでランボルギーニだな。・91歳で車を運転できるお爺さんがうらやましい・#3 あの辺の外車は熟練工が作るといえば聞こえはいいが、単純に自動化されてないだけだからな。機械が作った方が高精度。コストが見合わないだけ。・自動化だけで実現できるクオリティには限界があるのでは。大きな鉄板を切り取って曲げて溶接するのだから、どうしてもズレは生じるだろう。大衆車なら許される誤差も高級車では許されない。大衆車でさえ人間頼りの工程がある。・>大衆車でさえ人間頼りの工程がある。 のはわかるが自動車製作の過程での溶接作業はまず自動化した方が高精度だぞ。台数が少ないから自動機の設計・条件だしのコストがペイできなくて人間がやる。・日に3台といわれると「僅か」かもしれんが、年1100台だと少なく感じないな・熟練工が作っていそうな車といったらモーガン位しか思い浮かばないな。TVとかでカーボンの部品を手作りしている様子を見るけど、あの辺は技術が新しいから試行錯誤の途中な感じ(当然、ノウハウはあると思うけど)。・ブリストルってまだ作ってる?・フェラーリも手作りやね。・イタリアのフィアットは大戦中でも爆撃機の生産を女性工員中心で休憩時間をきちんと入れて日産3機とかやってたんで、ドイツから派遣されていた技官が切れまくっていたという話だからな。・#1 熟練工が必要な設計と言うのではなく政府の要請で出す時期が早まりてライン組む時間が無かっただけじゃね?・むしろ国内爆撃されまくりなのに大戦末期ぎりぎりまで生産数落ちなかったドイツが異常というか。