自動ニュース作成G
夫婦別姓、世界の状況は?賛否の理由は? 16日最高裁判決
http://seiji.yahoo.co.jp/article/85/
2015-12-13 07:58:59
「部屋とYシャツと私」の歌詞冒頭も、改姓は負担だからその分の「お願い」くらいは当然の要求だ、という風にも読めます(?)
・今は民間企業である日本郵便の郵便番号同様、登録する氏名自体も行政事務の便宜的なものだろ。公的証書による身分証明も行政サービスの一環であって、個人の権利とは別に思える。名前として登録できる漢字に制限があるのと同じようなもんだと思うが
・中韓が夫婦別姓http://shinjihi.tumblr.com/post/135046832782/%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%88%A5%E5%A7%93%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%A8%80%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%BC%8F%E5%A9%9A%E5%A7%BB%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B6%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%81%AA-rt-333yoko そうなん?http://www.hirokom.org/minpo/siryo01.html
・#2 「外国のほとんどの国は夫婦別姓を認めている」こうまとめれば間違ってはいないが、様々なんだな。憲法違反かどうかと言う話に限定するなら別に姓を同じにする運用があっても構わないとも言えそう。
・これは鯨食等と同じく日本文化に関する話なんで 「世界がどう」 とかいうのは本来関係無い。
・別性にしたい人たちの理由は諸外国ではは#4の言うとおり問題外として、「女性が仕事上、姓が変わると損失が出る」と、「結婚・離婚で手間が掛かる」ということだと思う。前者はペンネームとかで用が足りる。後者は手間が掛からないようにすることが要点で、慣例や法制度を変えなくてもマイナンバーシステムの改善や運用で軽減することができると思うけどなぁ。
・#5 国際結婚したけど異国の姓を嫌がるってパターンもありそう>別姓にしたい人たち。海外に出て海外の姓を得るのはまあいいけど、国内で外国人と結婚して外国の姓を使うのは目立ちすぎる。
・こういう連中はなんで結婚するんだろ?いやならソロのままでいいじゃん
・利用者の選択肢が増える話なのに、なんでそんな必死に否定するんだろうか。自分は同姓がいいと言うなら、別姓の選択肢を選ばずに同姓で結婚すれば良い。同姓にする結婚が消えるわけでも、同姓の夫婦が消えるわけでもないし、自分が夫婦同姓を選ぶことを禁止されるわけでもない。
・くだらね。
・#6 悪意はないけどダルビッシュみたいな?
・婚姻関係が無いと生命保険の受取人になりにくかったり、相手が意識不明の入院中に肉親扱いで判断させてもらえなかったりするから、そう言うの無くさない限り同姓が嫌なら結婚するなとは言えない。逆に制度的な差を解消したらそれは夫婦別姓を選択肢に認めただけ。
・マスコミ等のいつもの方々がこぞって賛成に働きかけてるので反対。それだけで反対。 今度は何を企んでるのか知らんが、現状維持でいい。選択ができる事によって苦しむ子供が出るのもかわいそうだし。
・「子供が生まれるまで」という条件なら賛成してもいい。でもどうせ、それが要因で子供を作れなかったとか言って騒ぐんだろうな
・#8 個人に選択肢が増えるからといってその改変を必要する人が少数であれば制度的に改変する必要は無く、個別な対応ができれば用が足りるよ。ペンネーム的なもの、同居の事実や生計の同一性が認められるかの判断でいいと思う。
・別の側面として、推進してる人たちの一部には反政府思想を基にしそれこそ奇声を上げて必死に賛同者を募っている者がいる。その様な人たちが推進する反政府思想を基にした制度改正には反対せざるを得ないな。そもそも冒頭のように改正しなくとも済む件なのだし。
・夫婦別姓と反政府がどう結びつくんだ?
・#16 ググれ。「夫婦別姓と反政府」でググッたら分かるようなリンクが幾つかヒットしたよ?
・一部だというなら問題にもならんでしょ。
・ノイジーマイノリティというのが居ってだな。
・#14 量を調べたのか?
・#20 無いよ。俺に聞くより君が調べた結果のある程度信頼できる数字と根拠を出した方が話が早いと思う。// #19 サイレントマジョリティの対義語なんだ。ためになったありがとう。
・賛否については半々くらいかhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151207/k10010332071000.html
・#21 個別対応でどうしようもならなくなったからこその現状だと思うがね。まあ、個別対応ってのが法例主義と官僚・前例主義にあってないから今でないがしろにされて何にも対応されてこなかったからこその現状でもあるが。
・#17 根拠のない陰謀論だってぐぐれば幾つもヒットする。何の価値もない。
・#23 で、現状はどんな問題があると? 君自身、選択肢が増えるだけだ、一部がするだけだと言ってるわけだが。
・#25 むしろ、変更で有権者にどんな問題があると?
・君が#23で現状を問題視してるから、どんな問題があるのかと聞いてるんだよ。
・#27 え?問題なんていくらでも今まで出てきてるのに何を言ってるんだと?それすらも知らないのに議論に紛れ込んでるのか?
・それを言うなら子供の選択の問題についても同じだろうに。なぜ#26で聞く?
・#29 現状の問題を理解してて、偏屈な聞き方をするやつが自分に同じことされて不満を覚えるとか何言ってるんだという感じが。自分のこと省みてから言えよ。
・はは。じゃあ俺は反対だ。現状で何も困ってないし、推進する奴らがみんな胡散臭い。
・#12 「新聞社が賛成だから反対」って言うのと「放射脳」と何が違うんだという感じが。理屈よりも対象に対する好感でもう脳みそ停止してるのが。一種「マスコミ脳」というような、理屈にも科学にもよらない、思考停止した考え方だよな。
・#32 一部マスコミが何企んでるのかなんていちいち探りたくもない。変更する必要を感じない人はそれだけで変更に反対する理由になる。変更する側とは違うよ。
・#33 まあ思考停止してるわけだよな。
・そうだな。重要な問題とは思えないしな。
・だったら何も言わずに、投票もしなけりゃいいのにな。
・何の投票?
・そりゃ、選挙と、これからあるかもしれない憲法改定のな。とりあえず黙ってろよ。どうでも良いなら。
・まぁ、これが本性なわけで。
・#39 そうだよな、実際何も考えたくないってのが、お前らの本性だってことだよな。
・夫婦別姓が大した問題では無いといっただけで投票するな、何も考えてない、黙れ。 そういう連中の主張なんだよね。
・#41 投票するんなら考えろ。それは有権者として、というか、政治に携わるものとしての責務だろう。ある事案に、何も考えるつもりがないとか言い出すやつが、まともな顔するな。
・問題に重さをつけるのは必要な思考だよ。
・#43 だったら、考えの足りない問題には、投票しない、選択しないというのも、必要な思考だろ。
・選挙権を放棄しろと言うのは意味不明だ。君は感情的になりすぎる。
・どうでもいいと言いながら議論が白熱してるな
・#36で投票を放棄とか言わなければ去ってたのに。
・#45 どうして選挙権を放棄しろと言ってるように読解するのか……。ドッチが正しいか考える気がないなら、そもそも選択に関わるべきでないといってるんだ。考えるつもりがないならドッチだっていいのだろうから。選択する気があるのなら、考えるべきであるし、考える気があるなら、それが浅慮だろうが深慮だろうが、充分に選挙に関わればいいだろ。
・#47 実際どうでも良くないのに、どうでもいいようにすかしてるだけなんじゃないのか?
・じゃ現状維持で。共産党には絶対入れない。こんな感じで。
・問題として重くないといってるだけで、変更には反対だよ。どうでもいいなんて言ってないし。
・#51 どうでも良いことじゃないなら、自分の脳味噌で考えろよと言ってるんだがなあ。「マスコミが賛成だから反対」とか、マスコミに操作されてるのと何が違うんだ。
・重要な問題ではないと思うから不変を支持するよ。
・これなら問題ないね?
・自分が不変であることを重大な問題として認めたくないのだというのは理解したが、不変であろうとすることというのは歴史的に見て非常に重大な問題だということを理解してないのはわかった(歴史上変わる変わらないかは大抵重大な問題だ。)。
・Changeした後が良くならないなら、する意味がない事はみんな知ってるはずだしね。それじゃ。
・#24 根拠のない陰謀論だってぐぐれば幾つもヒットする。何の価値もない。<で、この件は陰謀論で誤解されてると? そういうコメントする人の意見は聞く価値が無いと思われるよ。
・#57 ぐぐればヒットすることが何の意味もないってことで、問題なのは、その内容への理屈だろうって話だろうに。なんでこう、「理屈」に対するより他にも同様な意見があるかどうかが最重要になるのか。
・#56 だからこそ、changeした後が良くなったかどうか他国を見比べたり、自国でどうなるか考えるのが投票する側の問題だろうになあ。
・#23 どうしようもないほど国民の生活に支障が出てるとは思えないけど。対策を講じろという主張なら賛成。夫婦別姓可に改正を求めるなら反対だな。
・#59 離婚が増えるだろうという予測はあるね。日本は少子高齢化が問題の国で、そういう選択はあり? 少子高齢化ははるかに重要な問題だと思う。
・#58 ぐぐればヒットすることが何の意味もないってこと<ヒットしたからではなく、ヒットするからそれらの内容からどう判断するかということで、そこまで言わなくてもいいでしょう。
・#61 そういう風に理屈を考えるなら、建設的であるんだがね。考えるつもりがないってのは……と思うわけだよ。離婚が増えるだろうという予測の一方で、姓が変わることに結婚に二の足を踏むカップルの問題も有り、同様に少子高齢化の問題で考えるべき話になっている。この多寡の予測問題と、人権の中での問題がある。
・#62 >ヒットするからそれらの内容からどう判断するか< そうだろうさ。だからこそヒットすることが問題じゃなくて、その内容がどうであるかこそが、このコメント欄に載せるべきことじゃないのか?というね。
・#64 それにはこうコメントしてる。>#15
・離婚も結婚も人間の欲求の要因が大きいと考えているから、離婚の方が増えると俺は思うよ。俺の意見はね。
・#65 改正しなくともすむ問題なら、改正せずに済ませておけばよかったのが今の問題であり、改正せずに万事済むなら別に問題はないさ。だが官僚制と前例主義の中で、個別対応的に問題を収縮できる余地は少ないが、憲法や法例を改定せずに、役所の個々役人で対応できる問題か?どう考える?
・#66 ちなみに、その離婚が増える(かつ、離婚に至るまでの出産率が低下する)という予測の大まかで重篤な根拠は何に拠る?
・#68 俺は「そういう予測がある」と言ったんだよ。君もそれを知ってるから#63みたいに触れたんだよね?
・役人の個別判断でということじゃなくて、官僚制と前例主義が問題になるならそれを改善せよと主張するなら賛同するよ。
・#69 そうだね。だからこそ、その予測がどれだけ正確であるか、ただのオカルトであるか、少なくとも一理があるか、考えて判断するために理屈が欲しいんだよ。
・少なくとも心情的には理解できるよ。離婚の事なんて知られたくないのに苗字が戻ると否応なしに知られるからね。
・#70 役人の個別判断じゃなく、承った事象に対する判断が「憲法・法律・条例」以外によって、適切に判断されるマニュアルが存在するというなら、同性婚を憲法的に認めず個々別々に判断するという政策に賛同するよ。
・#73 適切に判断されるマニュアルが存在するなら君も夫婦別姓の件は改正なしでも賛同するということだよね。運用を変えればいいのではないかと上の方で俺はコメントしてる。具体的には#11の問題なら生計の同一性や同居の事実があれば認めればいいのではないかと。現実、それには時間が掛かるだろうから、同姓を名乗るのが最も有効だと判断するけど。
・部屋とワイシャツと私~♪http://www.asahi.com/articles/ASHD84CPJHD8UTIL01N.html
・結局、賛成派が面倒くさい以上の理由が出せないのが悪い。世界が〜ってのは状況にすぎなくて社会制度を変更する理由にはならない。面倒くさいのが理由であればマイナンバーで解消されるよ。よかったね!
・#11 はノーカウント?
・#75 離婚の増えた現代では、離婚の手間暇が多いことも問題になるのではないか。
・#77 そういう「別姓の場合の不利益」は「差別とは言えない」と大法廷に判断された。婚姻は夫婦どちらかの姓を名乗ることが合理的だと。今後再び夫婦別姓が求められるときは、#78の言うように離婚率が50%・67%以上になったときかもね。
・朝日新聞は夫婦別姓について思うところがあるらしく、たびたび記事を掲載している。#75からさらに、この方が登場http://www.asahi.com/articles/ASHD863T5HD8UPQJ00V.html