自動ニュース作成G
電波法違反になる恐れも――日本に上陸したスマホ修理業者「iCracked」の問題点
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1512/05/news012.html
2015-12-06 10:59:48
>あくまでも“おそれ”があると書くにとどめているのは、仮に、適切な修理が行われていれば、法律に違反することにはならないからだ。
>総務省は「(仮に技適に)合致していれば問題はない」と説明するが、同時に、それが本当に合致しているかどうかも、テストをしてみるまで誰にも分からないという。そのため、街中にあるスマートフォン修理業者に修理された端末は、厳密にいえば、法律に違反しているのか、違反していないのか不明な、宙に浮いた状態になってしまうのだ。
「登録修理業者制度」の取得には1000万円近くかかるそう。こんなの天下り見え見えの制度じゃないの
・『Junya ISHINO/石野純也 @june_ya こういうの書くと、脊髄反射で「利権」とか「規制緩和」とかいう意見がたくさん出てくるんだけど、本当に法律の意味とか分かって言ってるのかな…。単なる脊髄反射なら、利権脳としか言いようがない。』https://twitter.com/june_ya/status/672980853702569984
・まともな記者が書いた関連記事:なぜ、技適なしスマホの解禁を外国人のみに限定するのかhttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/299/299618/
・>日本では、光通信とタッグを組んで事業を行っていくという / #2 この辺TPP的にはどうなんかね。
・他の通信機器の場合はどうなってるのだろう。業務用無線機やアマ無線機などが故障したときも「認定」を受けた業者で修理してもらう必要があるのだろうか。
・#4 技適を取ってる無線機はそう。