自動ニュース作成G
2015年現在で「MIDI」が衰退の歴史をたどり完全に廃れた現状オワコンの側面と,DTM/DAWに今でも必須な現役の側面の両方をまとめ
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20150506/p1
2015-11-29 17:17:46
>音楽制作の重要な用語である「MIDI」は,一部は完全にオワコンだが,一部は今でも現役だ。
>・DTM・DAWにいまでも欠かせない「MIDI」といった場合,何を指しているのか?・MIDIの「どの部分」がオワコンになったのだろうか?下記にまとめてみた。
ハードは消えてプロトコルは残った、と。
・80年代からMIDI使ってたけど、00年代半ばでもMIDIはまだまだ使われてて早くMIDI廃れないかなーと常々思ってた。今はハードウェア音源使うことも無いし繋げるとしたら鍵盤とフィジコンぐらい。まあ古い鍵盤使ってるから完全になくなるのも困るのだが。
・MIDI狩りか…なつかしいな。 で、いまだにLA,GM,GSと音源もってるけど、本体からポートが消えて…USB変換を今更買うのもなあ
・コネクタは消えるけど企画は残るのか。数少ない国産規格なので、ちと思い入れがある。すごくきれい
・あっ、フィジコンはMIDI接続じゃないな。
・昔のFalcomゲーでMIDI使ってるんだが、今のOSで使うと鳴り始めの遅延が酷い。
・MIDIへの規制は今となって見れば、もったいない感じ。オープンソースみたいな隆盛の道もあったかもしれないのに。
・dinコネクタって滅びたの?
・ローランドも内紛で雲行き怪しいし
・隆盛を誇ってた当時から思ってたけど、信号が遅くてズレが酷くてねえ… しかし書いてある通り、データ構造やプロトコルは今でも生きてるし、滅びようがない。ハードウェアはソフトシンセにほとんど取って代わられてるし、この質感はソフトじゃ出ないハードじゃないと、て一部のものを除いて、利便性では比較にならないよね。