自動ニュース作成G
「東京人」7割ハロウィンに違和感
http://top.tsite.jp/news/buzz/o/25965069/
2015-11-01 17:41:50
>もしかしたら大人で盛り上がっているのは未だ一部の人だけなのかもしれません。
>そこで、東京在住の20~30代独身会社員男女100人ずつ、合わせて200人にハロウィンについて聞いてみました
・クリスマスやらバレンタインやらと同じジャパナイズされたものという認識でいればどうということはない。ただゴミを巻き散らかしたりするのは論外。節度を持って楽しめばそれでいい。・仮に東京人の3割が好感を持っていれば、およそ400万人でその3%でも参加すれば12万人になる。東京は人が多いので、一部の人だろうが大量の人間が参加することになる。・必要以上にハロウィン叩く奴は社会性のないやつ、ぼっち、童貞連中なんだろうね。ほうっておけばいいのに……ま、ゴミを撒き散らすのはいけないことだけどね。・アレは田舎者が交尾する為に行うイベントでしょ?ウミガメの出産みたいな物だよhttps://twitter.com/pandafun20/status/660478294182113280・少子化対策か。・都会民は交尾しないんだ。#1のように思ってたけどそれじゃハロウィンに違和感だわ。・なんとなく、商機を見出したものに煽られ過ぎちゃいませんかね?と思ってしまうのは捻くれてるからかな。・お盆休みがあるからハロウィンって被ってるよね・この仮装している連中の職種比率ってどんなもんだろ。過半数は学生とキリスト教の外国人だと思うけど。・ハロウィンはキリスト教じゃないよ。・そうは言ってもこのバカ騒ぎは米国由来だろ。・ハロウィンはキリスト教じゃないよ(ドヤッ)・#12 そのコメントに何か意味があるのか?・普通こういうのが一般というか草の根というかで広まったイベントだともうマスコミから警察からそれはもうボッコボコに叩かれるもんだが、なぜかみんな優しいね(特に警察)なんでだろうね^^・「東京人」と言う呼び方に違和感。東京に住んでるから東京都民ではあるが、関西出身だからどちらかと言えば関西人なんだけど。・#15 このニュースでは「東京人」は上級市民と言いたいんだろ・生まれも育ちも東京ってだけの意味でしょ。東京に限定せず、この盛り上がりには違和感を持ってる人は多いのでは。・#17 つまり、今東京に住んでようが、生まれも育ちも東京じゃない人はお呼びじゃないと。・ん? この記事の人に呼ばれたいなら連絡すれば? 俺に言ってもしょうがない。・幼稚園でハロウインやってた世代が成人になってきてなじんできたんだと思っていたんだが。・どうせ仕掛けてるのは広告屋だろ。・渋谷では大人が街をゴミで散らかして子供がボランティアで清掃を余儀なくされてるらしい。素で迷惑。・千代田区の路上喫煙禁止にしたときみたいに、監視員に見回らせて見付け次第罰金徴収するとかすりゃいいのに。渋谷区って、ゴミのポイ捨て5万以下の罰金って条例が既にあるんだし。・#19 君の解釈を揶揄してんだから、君以外に言っても意味がないよ。・エオタと分かったから切っただけ。しつこいし。・昔っから米軍がある街ではほそぼそやってたんだが、近年のコスプレショーをハロウィンと称し、扮装出来無い連中からすれば違和感あるのだろう。俺の小さい頃は近所の外人さんの家にお菓子を貰いに行くのがハロウィンの楽しみだった。・都民に何期待しても無駄。上辺だけだからな・#21#26別にご自由にとは思うのだが、この違和感は韓流とか恵方巻きとかに通じる物を感じる。韓流詐欺以降、広告屋の商売で何か文化を汚されている気がしてならんのよ。そういう人多いんじゃない?・クリスマスやバレンタインにも同じように広告代理店の陰謀めいたもの感じてる(た)かな。まあ新興のイベントなんてそんなものか。・写真見たら、オープンなコスプレイベントで定着しそう。京大の卒業式的な何か・小学生以下の子供がいる家庭や関係施設では完全に定着してるな(都内)。 職場ではハロウィンのハの字も出ない。・#31定着って言うか施設側が「頑張ってイベントやってます」って感じ。親達も「お、おぅ」と付き合ってる。つまり知ってるけど詳しくは調べないし、自分はやらない親達が大半。定着というか微妙。・#32 二児の父だけど、施設では給食やオヤツのメニュー程度だったりで「頑張って」と言うよりルーティンの中に取り入れてる感じ。親と言うより子供たちが友達同士で集まりたいのを親が手伝うって状況。宿題の日記に書くため子供に聞かれるので、ルーツや何やは調べて説明、まとめ直してたな。男女差、環境差はあるだろうな。完全と言うには確かに根拠が薄いか。・施設内でイベントやる分には好きにして構わんが、街中の公共スペースでやるのはマナー守ってもらうか、ルール作りするかしないと。・#28 今までハロウィンなんてやったことが無く、最近のメディアの取り上げ方からすればそのように感じるだろうね。でも俺の場合は傍に外人がいて物心ついた頃からやってたから違和感はない。でも少なくともコスプレ祭りではなかったよ。 by#26・屁理屈つけて何でもファックするイベントにしてしまうなんて、極めて日本的な消化の仕方だと思うけどなあ。最近ではクリスマスやバレンタイン、もっと前だと伊勢詣でだの神社のお祭も同じじゃん。そのうち、ラマダーンでもファックするようになるって。・#36 少子化対策になるからいいんじゃないの?・少子化は子作りではなく子育ての問題だから・#35クリスマスみたいにもうちょっと穏便にジャパナイズしてくれるとありがたい。ここ数年で一般化とテレビ等での急な普及は違和感ありすぎ。ついでに穏便な形で子作りのきっかけとなるなら、それもまたよし。・個人的には早見優が英会話番組でハロウィンハロウィン歌ってから20年ぐらいテレビが何度もはやらせようとしては失敗して、「日本でハロウィンはねづかねえよ」と何度も言われた挙句だから、急に普及したという感じがしない。単純に、今の若い人とハロウィンの変化が上手い具合に合っただけだろ。・#39 基本外国のものは何かしら改変するのは得意技だからねえ。個人的にはあちら風に近い感じでやって欲しいなあと思う。家に飾りつけして「うちはハロウィンやってますよ」とアピールしてる家にはお菓子貰いに行く。子供をメインにご近所さんとのお付き合い的なのがハロウィンと思ってる。その為の「仮装」だから。