Loading
自動ニュース作成G
ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票
http://www.asahi.com/articles/ASH9Z3D16H9ZOBJB006.html
2015-10-05 00:49:41
>山下史守朗(しずお)市長は、名鉄小牧駅前の再開発を踏まえて、「単なる図書館ではにぎわい創出、中心市街地の活性化は難しい。ほかに選択肢はないと判断した」と計画の必要性を主張。
>これに対し、住民投票条例の制定を直接請求した市民グループは「市民の声を聴いていない」と経緯を批判するとともに、武雄市図書館で明らかになった選書の不透明さや、建設費の高さなどから計画反対を訴えていた。
・名鉄小牧駅ににぎわい創出するつもりなら完全複線化が先のような
・結局どうすることになるのよ。
・丸善じゃアカンのか?
・グルッと囲む道路が便利すぎて、中央が空洞化してるのね。なんとかしたいという思いは理解できる
・ここって飲食許可エリアと読書エリアが一緒になってたりするんかな。だとしたら本なんて汚してくれって言っている様なものだが。 あ、汚させて廃棄して馬鹿みたいな本を税金で購入させられるのか。よく考えてあるな。
・確かに(そもそも本屋に図書館運営させるなという批判を押し切って)どうしても民間にやらせるとしたら、丸善や紀伊國屋やジュンク堂の方がはるかに書誌の大切さをわかってるだろうなという気はする。
・民間委託は丸善とかが図書館委託事業やってるのに、なぜツタヤなのかって理由が問題だわな。
・あ、丸善はもうやってたのか。ぐぐったら人員確保面でいくつか失敗したことがあるような話は出てくるけど、少なくともツタヤのようにドラスティックに中身を作り替える騒ぎは起こしてないし、おおむねちゃんと回ってるよね
・委託料が安かった以外に理由があるの?
・ツタヤ図書館作ると、市長辞職後に関連会社の社長になれるよ!
・たかが図書館の話で投票率が50%超えたのはすごいことなのかな?