自動ニュース作成G
マイナンバー通知 不利益しかない制度動かすな
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-03/2015100301_05_1.html
2015-10-04 00:46:26
>初期費用だけで約3000億円も投じ、国民にも自治体・企業にも多大な負担と労力を求めるマイナンバー制度ですが、国民には政府が宣伝するような「メリット」はありません。
>マイナンバーによって、現在は各機関で管理されている年金、税金、住民票などの個人情報が容易にひとつに結び付けられることになります。
>しかも政府・与党は、マイナンバーを銀行口座や健康診断などの情報にも結びつける方針です。健康保険証や図書館の貸し出しに使う案まで検討しています。
・何でも使えて便利だと思うけどなあ。役所間のたらい回しが減り、効率が良くなれば人件費も浮くだろう。そうやっていかないと。・年金、税金、住民票なんて本来結び付けられていて当然だろ・・・・不正な行為やっているのすぐにバレちゃうからね。後ろめたい人は反対しかしないでしょ・共産主義的に言えば国民を管理するのが当然なんじゃないの?・役所の制度を民間の業者と結びつけるのが嫌悪感ってのは分かる。しかし、結びつけるかは自由なら問題はないはずだ。むしろ、連携を深めて税金が払いやすくなればいいかなとは思う。・どこかの窓口で番号提示求められて、番号を書いた時に、それがその当人の番号であるということはどうやって証明するの?・国民1人に一意のIDを付けるのは大事な事だろうにな。ただ、購入履歴等まで管理するってのはどう考えてもやりすぎ。・図書館の貸し出し履歴まで結びつけるのは気持ち悪い・銀行や証券会社に紐付けられるのがOKなら購入履歴や図書館とかどうでもいいじゃん。・なんか役所の効率化より、他の場所で番号提示求められて面倒くさくなることのほうが多くなるような気がするんだけどね…・自分は米国のソーシャルセキュリティナンバーのようなものと思ってる。個人の信用に対して敏感になるから賛成。・勤め先の会社ありきでそこから保険、年金、税金へ情報いく現状より、個人で管理できるようになることを自分は望むわ・ジャンル:ネタ(赤旗)・15年前には住基ネットに金掛けて、今度は名目変えてまた金掛けるのか。お役所が楽する為に。・重機ネットで変なのが騒いだせいで二重投資みたいなことになったよね・いや、それは施行後に一部自治体が離脱を訴えただけで、自治体全体としては二重投資にはなっていない。制度設計の根本から徹底していなかったのが問題。・役人が番号漏洩するのは当たり前という前提で、仕組みが作られてればよいのだが。・面倒だしリスクがある。しかしナマポ等様々な不正に対策が必要なのも事実。ズルっこする奴らのせいでまた無駄な設備がされる。・ナマポ不正の元締めとしては困るんだろうね・考えてるリスクは番号の流出による不正利用くらいなので、#17に同意・給食費不払いも無くせるらしいね・とりあえず銀行口座の名寄せから始めようか・共産が反対するのは確かに皮肉なことだな・共産党の支持者は自営業者が多いみたいだからその絡みかな。外環道反対するとかも意味が分からない。「住宅の立ち退きや公害の増大」道路が増えれば交通の最適化が成される訳でマクロで見れば公害は減少するはずで、特定地域の人の利権の確保に動いているって事かな。・共産党の支持者は自営業者が多い <それは実質「日雇い」のなんちゃって自営ではなかろうか?・#24 必ずしも支持者ではないが、有名なのは民商辺りの利用者だろう。目的が「中小業者の諸権利擁護、社会的・経済的地位の向上」で、税理士を雇いたくない人等の利用が多いようだ。・ネトウヨの無知があきらかに・「いわゆるネトウヨ」は、左翼の底辺が好んで用いるレッテルです。・粛々と進めるだけ。・マイナンバーについて無自覚に受け入れてマンセーしている馬鹿ってやっぱりいるのな。将来、どのように使われるか少しは頭使えよと思うが。無理だろうな。・じゃあ、将来、どのように使われるか少しは言ってみろよ・無理だろうな。・#40が頭を使ったところを見てみたい・#33道は遠そうだな、今#34なので、、、・早くも“マイナンバー詐欺” 70代女性に電話が…http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151006-00000025-ann-bus_all・マイナンバーを他人に知られる危険性とは一体何なのか(具体的な悪用手順を考えることが大事)http://did2memo.net/2015/10/05/mynumber-tanin-kiken/・マイナンバーカードを発行っていうことだけど、これって他人に見せても問題ないってことなにかな。・免許証の代わりに身分証明書にできるというから、見せる分には良いだろう。・マイナンバー歴44年の僕から一言http://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2015/10/44_2.php~そもそも「スーパーのレジに提出する」という話が出た時点で、マイナンバーの恐ろしさを理解していないと感じる。