自動ニュース作成G
ネット調査、「手抜き」回答横行か 質問文読まずに…
http://www.asahi.com/articles/ASH9C6QWKH9CUZPS001.html
2015-09-29 12:43:54
>インターネットを使った意識調査で、回答者が質問文をきちんと読まずに「手抜き回答」している可能性がある――。
>そんな研究結果を、関西学院大の三浦麻子教授と国立情報学研究所の小林哲郎准教授がまとめた。
>ネット調査はマーケティングや学術研究で利用が広がっているが、ネットならではの課題もありそうだ。
・「以下の質問には回答せずに」「一番『右』の選択肢を選んで下さい」じゃアンケートにならないから、読んでても『厚意』として無視したんでね?
・たまにTV見ながらポイントが当たる調査の回答やるけど3問以上質問あったらめんどうだから適当に押してる。
・インターネットの問題を言うならそもそもこれって紙のものと比較しないとダメだろ。続き読んでないんだが。
・ネット調査の方が手抜き回答(回答不備)を除外しやすく信用のおけるとなるのでは?
・アンケートの設問としておかしいと思ったからって可能性もあるからなあ。ただ、ネットの場合の方が答えやすいってのはある気がするし、その分手抜きも多そう。というか、興味が無い問いに対する回答は手抜きが多いって結果とかはないのかね? でもそうなると、無作為抽出アンケートが無意味になるか…w
・説明…論文公刊 http://asarin.team1mile.com/home/news_info/lunwengongkan 該当論文 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssp/31/1/31_892/_article/-char/ja/
・楽天のWebモニタ調査って回答によって1~10ポイント付くんだけどこれって回答によってポイント増えたりするからポイント増えるような回答をすることになる。
・http://kirik.tea-nifty.com/diary/2015/09/post-c0a2.html やまもといちろうが珍しくまじめにコメント
・#8もあんまり本質的じゃなくて、調査で本当に重要なのは比較とか変化なんだよね。たとえば内閣支持率なら、同じ方法で調査したのに○年よりも上がった/下がったっつーのが大事なわけで、それが60%か40%かというのはあまり重視しない。「手抜き」が存在するのは当たり前で、それが○年にも現在にも同じように存在するなら調査に致命的な影響は無い。
・そのあたりをわかってないぼんくらが、たとえば50%を切った内閣支持率を見て「過半数が支持していない」とか言ったりするけど、問題があるのはそう言うやつの脳味噌であって、調査自体ではない。