自動ニュース作成G
仏産コオロギ、日本の食卓に 食用に養殖、お味は…
http://www.asahi.com/articles/ASH9L4SRGH9LOQIP002.html
2015-09-29 00:44:46
>イナゴや蜂の子など、地域によって昆虫を食べる習慣が根付く日本に、食用に養殖した乾燥コオロギを輸出する事業をフランス人の男性が始めた。
朝日にゲテ食ネタ記事が多いのは何の拘りですか?でもフランスでは販売禁止なんですよね?自己啓発セミナーみたいな4枚目の写真が…。
・綺麗な厚切りジェイソン・昆虫食彩館見てるとコオロギぐらい普通に感じてしまう、そういや虫って丸ごと食うケースが多いけどなんでミンチにしないんだろ?・ハンバーグの大本は硬い肉を食べやすくする意味があった。ステーキを噛みきれない子供や老人でもハンバーグに加工すれば栄養価の高い肉が食える。昆虫はそのままでもいけるのが多いんでしょう。・食料防衛って観点では食える物はなんでも一応チェックするのは、いいかもしれんが正直食べたくない。・イナゴの佃煮はちょいちょい食ってたが東南アジアの素揚げ串はちとヘビーだったなぁ・カイガラムシは普通に食材に使われてるし、エスカルゴみたいなゲテモノだって売れてるし、十分なメリットがあるなら受け入れられるっしょ。ただし、ものめずらしさでだけ売ろうってんなら、幼虫チョコhttp://gnews.x0.com/20080120_022055/に勝てない。・これ厚生労働省的にはどーなんかね。