自動ニュース作成G
フランスでかつお節生産へ 枕崎の業者ら、来夏稼働目標
http://www.asahi.com/articles/ASH9K5248H9KTLTB00N.html
2015-09-24 04:07:48
>カツオは主にインド洋産を使うが、日本とほぼ同じ方法でかつお節にする。かつお節にはカビの付いた「枯れ節」と、カビのない「荒節」があるが、当面は荒節をつくる。
>大石社長は記者会見で「フランスで販売されているかつお節の味は、日本のものとは違う。ぜひ本物のかつお節の味を知ってもらいたい」と意気込む。
・EUが輸入を認めないから現地生産始めるってこと?朝日は全く触れてないが。
・毛唐に旨い物教えるなよ。回り回って首が絞まる。クジラ保護して鰯が減って結果カツオも減ってる。毛唐に食い物教えると碌な事にならない。
・向こうも食う資源になるのなら、絶滅しそうになったら真剣に考えるだろ
・でも、どれだけの人が「うま味」を理解できるのか…
・うま味って概念自体が理解しづらいだけで(日本人でも理屈を分かってない人も多い)、フランスだってブイヨンでスープを作るし、うま味自体はどこの国も利用してるから。
・略して枕業者か
・EUで枯れ節が輸入不可能ってのは前に聞いた事があったな
・かつお節に発癌性有るってんならスモーク製品全般はどうなんだって話だよな…。
・枯れ節に使われる菌のアスペルギス・オリゼは日本固有のカビで発ガン性物質生成しないが、海外で生産すると発ガン性のアフラトキシン生成する菌の付着を防げないんじゃないかと。
・関連:http://gnews.x0.com/20150216_150118/ http://gnews.x0.com/20150215_055810/
・フレーバーは魅了すると思うな。ただ、イタリアの生ハムのような宣伝効果と肉感が少ないのでどう普及するか。ポルチーニでさえ肉感あるからなあ
・採算とれる程、売れるのかな……。
・「本場の味」とかって本当に本場の味だと売れないように、本当のかつお節ってのも余計なお世話な感じが。
・味のベースとなるものなんだから使い方は現地で考えてもらえばいい。普及のために最初だけ日本食で使ってみせてさ。