自動ニュース作成G
被災地の海岸線、姿現す防潮堤 巨大さに戸惑いの声も
http://www.asahi.com/articles/ASH9K630YH9KUQIP05F.html
2015-09-22 11:08:57
>ただ、防災の観点で理論的にはじき出した高さに、住民がすべて納得しているわけではない。
>「壁をそこまで高くしなくても、命を守る避難路と避難場所の整備で十分」
>「海辺に住んでいる人間は津波を覚悟している。多少の被害があっても、海の見える風景と、その恵みを受ける暮らしを孫に残したい」
・アクリル製にして、壁越しに海岸線を見るとか。
・進撃の巨人の影響力はこんな所にも!
・住宅の土台も8m位高くすりゃいいんじゃね。 >海の見える風景と、その恵みを受ける暮らしを孫に残したい
・ピロティ式の家にするという手もあるぞ。津波が来てもいいんならこれ。 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108280179.html
・#3 スーパー防潮堤だ!(ドヤ顔の石原慎太郎)
・吉村昭が著作の中で田老地区の大防波堤について防ぎきれないかもよって言ってて実際そうなったわけだけど果たしてその教訓は生かされているのか…
・小窓のせいで、より切なくなるな。防潮堤をもっと内陸部に作って、護る地域と自己責任の所を分けるべきだったんでね?
・朝日らしい記事だな。地元住民のどれだけの割合の人がそう言ってるのか、ちゃんと統計で出せよって言いたいわ。
・作らなかったら文句言うし、作っても文句いうし、機能しなかったらもっと文句言うだろうし。いっそ世界遺産に認定してそっと放置はいかがだろう?
・小窓じゃなく大窓にしたら、最低でも海底水族館並みのアクリルか…
・一般は高台移転で、反対者は低い堤防に守られて暮らせばいいんじゃないか
・この地域に次に大震災来るまでには地震予知技術が確立されてて逃げ遅れるとか無くなるんじゃないの?
・#12 その前に過疎が進んで逃げる人が激減してそう。これから県の統廃合時代。
・100年に1回ぐらいのことでも映像が残ってれば察して逃げるでしょ。その頃に人が住んでいればだけれど。
・人の住まないこの土地で、この堤防のようなものは何のために誰が作ったのだろう……ってな未来。
・#1 そーいや高速の遮音壁は最近アクリルになってんだよな。