自動ニュース作成G
いわさきちひろ記念事業団が多摩美術大学のパロディ卒業制作に抗議する意思を表明
http://netgeek.biz/archives/49251
2015-09-14 10:30:56
>そして、その結果「当財団でも対処して参りたいと存じます」という回答を頂き、抗議する姿勢であることが明らかになった。なお、メールの差出人は「ちひろ美術館 著作権」という署名になっており、CCにはちひろ美術館の宛先も含まれていた。今後は複数の関係者が協力して動いていくのだろう。
>やはり権利者に許可を求めずに卒業制作に使い、しかも優秀賞まで与えてしまうのは問題があったのではないだろうか。
・この様なパクリが罷り通るのならオリジナル者が馬鹿を見る世界になるぞ。他のパクられ元もきちんと対応してもらいたい。
・パロディです、って言い張ってしまえばオリジナルの人がそれにマジ対応するのは大人げない、みたいな雰囲気は変えていいね
・パロディならそれと解る内容にしなきゃな… 握手会や抱き枕は(これも解りにくいけどまぁ)ともかく優秀賞のは何がパロディなんだかさっぱり解らん。
・むしろ日本でもパロディ法を制定して、法できっちり認めた方が良い。中途半端なのが一番面倒。
・学校の課題みたいなのだったら著作権無視出来るみたいな規定があった気がするが、卒業制作はダメだろ。
・賞を与えたのは大きな間違いだと思うけど、この流れはあんまり諸手を上げて喜べないな。
・どういう理由で優秀賞なのか知りたいね。パロディってのは大抵の場合、ひと目で分かるんだけどこれは普通に画風をパクっているようにしか見えない
・背景がまるで違っててパクリ元のイメージとまったく違うものならパロディ成立だが、これは丸パクだならな。
・“対処する=抗議する”ねぇ…。こんなのの相手までしなきゃならんのだから担当者も大変だな。
・#5 卒業制作自体は「成績と提出、評価までなら」課題の範疇なのでOK。評価が優秀賞になるのもまあ、ありえない事ではないので許容。問題になりそうなのは、それを展示公開する事、そこで優秀賞と意味合いをつけて展示公開する事、今後この卒業制作を以て何か展開する事、あたりか。/なお判断するのはあくまで財団側であり、#9の通り。
・あらーカワイソス。作者の意図を感じたので立派な作品と思うけど。椹木野衣先生に火消ししてほしいね
・ちひろ財団≒ディズニーみたいなもんで、パロに厳しいかどうかの違いでしょ。手塚-田中圭一は上手くいってる。個々人と関係の問題なので、これが一般論にはならない
・大学は商用利用では無いから問題無しと考えていたのかな。いずれにしても多摩美内で二次利用についての認識が甘いんだろうな。
・#12 パロに厳しいかどうかの違いでしょ<全然違う。田中圭一は先に了解を貰ってからパロってる。
・ちひろ財団がガメついってモバマスかと
・黙認しようとしても、現物つきつけられてこれでいいのかって言われたら対応するしかないわな。出版業界が黙認しているコミケでもコミケの本をつきつけてこれでいいのかって言ったら、出版社もいいとは言えないだろうし。
・親切心を装って”これでいいのぉ?”っていいながら煽って楽しんでるやつはどこにもいるということだな。
・#16 うむ。
・#16 ドラえもんの最終回同人誌は一般人が小学館に聞きまくって重い腰あげてたな。下手な炎上より問い合わせが多かったそうな
・法的にもんだいがあろうが芸術は芸術だろう。法的に問題になった芸術作品いくらでもあるわ。
・#20 そもそもが芸術じゃないでしょ。
・おそらく法的にも無理筋だし、この動きはちょっとどうかと思うけどなー。炎上商法的な方向で狙ってんだろうか。
・無視をしたら取材や問い合わせで大変。許可したら、いわさきちひろが悲しむとか二次利用に対して無知とか攻撃されそう。必然的に対応は決まるんだよね。なにもなかったら実質的には被害ないんだから黙認するのが一番手間もかからないんだが。
・学外公開前に許諾取っとかなかった大学に問題あり。著作権に疎い先生方ばかりじゃ無理だろうな。
・#22 まぁ、法として訴えるのみが手では無いよ。それをちらつかせつつ、示談金取ったり、公式の謝罪をしてもらったり、そういうけじめのつけ方もある訳で
・或いは粋な解決方法としては、多摩美がちひろ財団からパクリ元の絵を借りて並べて展示するとかな。ちょっと割高のレンタル費用で
・まだ、抗議してないよなあ。なんか記事に悪意を感じる。
・netgeekが焚きつけて来るのが煩わしくて財団の方が「検討します」とあしらった様に見えるなぁ。