自動ニュース作成G
グッドデザイン賞・審査委員長の深澤直人(多摩美)、自分で応募して自分で受賞した疑い
http://netgeek.biz/archives/48226
2015-09-08 09:15:11
デザイン界の闇が次々と。まぁ自浄出来なかった業界を集合知
◆
・おまえらが誰にも賛同してもらえないときに、しっぽつけて必死に自画自賛するみたいもんかw
・お偉いさんみたいだからまた擁護が湧くんだろうな
・音楽のコンクールとかだと、審査委員の弟子がでることもあって、(そういう時は弟子の演奏だけ採点できないって形になるんだけど)、デザイン賞とかだと企業の商品でもあるから審査員自身のデザインが出ることもあるんかねえ。一般的なことなのか、応募したのが本人かどうか記事ではよくわからないが。
・デザイン界の闇深すぎだよな。身内同士で褒めあってるだけなのか
・グッドデザイン賞は自分で金出して審査してもらい箔つけるだけのもの。3割位通るらしい。同僚の話を聞いた印象的にはもっと多いと思ってたが不正云々言う程のものじゃないと思うが。
・食品なんかのモンドセレクションなんかに相当するものだとの認識。「全審査対象品のうち5割が日本からの出品で、日本から出品した食品の8割が入賞している[1]。」
・真のグッドデザイン賞は大賞だけ。 これ豆な。
・グッドデザインがほんとにマジメに選考していたと思っていたなんて、ピュアな心の持ち主ですね。
・過去の受賞者もほとんどがインチキなのか?真面目にやってる人が馬鹿みたいだな。
・グッドデザイン賞自体は一定のクオリティがあれば通るんであって、それも通らないレベルの人が審査委員長やってたらその方が問題。#8の言う通りで「大賞・特別賞・金賞」以外は、品管クリアくらいの意味しかない(なお、いいモノ認定ではあるんで無意味ではない)。
・あと#6の言う通りモンドセレクションも似たようなもの。ただし8割通るから雑魚って事ではなくて、単に日本の食品クオリティは世界的に見て平均が高いと素直にとらえて良い。
・ほらね、もうトレス疑惑レベルですよ。どうでもいい次元に達してきた。炎上って、最初は思慮深い人が始めても、中盤以降は騒ぎたいだけの浅いヤツが集まってくる。そういうヤツらにかぎって、自分たちの正義の根拠が崩れることを決して認めず、屁理屈ばかりこねる。その頃にはもう、最初の人たちは騒ぎから離れている。
・#12 最初炎上させたのは思慮深い人だって?驚きの認識だな。途中から問題視した人のほうがよほど思慮深かったとおもうが
・自分で受賞はまぁあるかなと思ったけど どっかで見たことあるような作品に賞はやれんなぁ
・#10 審査する側に、デザイン制作する能力は要らないだろ。何が大問題なのか意味不明。それに、自分の作品を自分で審査しちゃダメだろ。品管クリア位の意味だったとしても、製作と品管は別の人が行うもの。なんか論点逸らそうとしてないか?
・#15 審査する側にプロが入ってないコンテストの方が珍しくないか?
・#13 #12の意見の是非はともかくとして、「最初炎上させたのは思慮深い人」とか誰も言ってないんだけど日本語理解できてる?そういう脊髄反射がわけわからん炎上を産むんじゃね?
・グッドデザイン賞にはたいした権威がない>うん // だから自選で賞を取っても問題ない>は?
・#13 たまには日本語を、お詫びして訂正させて頂く→ × 始めても ○始めたとしても
・#18 記事内でも書いてあるけど、一応審査は他人がやってるよ。
・#18 ヤツらに言わせると「選 定」と「賞」という二階建ての構造が成功の要因だそうだ。選定はまあ資格試験みたいなもので、水準を満たしていれば誰でも受かる。賞は、その年の限られた作品だけが受賞する『勝負』。従って、問題はない(ヤツらの内規的には)。
・グッドデザイン賞は、足きり水準を超えたデザインに権威付けをするが、その際に『賞』と称してあたかも選び抜かれたもののように印象づけする。その印象づけの為に『大賞』という勝負要素も並列してやってる。それが「二階建ての構造」というらしいが、そんなの単なる優良誤認表示だろう。
・まぁ要は、深澤直人とかいうヤツを叩く前に、グッドデザイン賞の存在そのものをどうにかすべき
・#16 審査してる側にプロが入ってることを非難してる人がいるの?いい加減、論点逸らして擁護するのやめろよ。非難されてるのは、パクりと自分が審査委員の長をやってる賞で受賞してること。単なる審査委員として参加してるのと訳が違うよ。
・#24 「審査する側にデザインする能力は必要」だろうと考えられるんじゃないかって話だし、#15 の「自分の作品を自分で審査」は記事読んでれば審査は別の人だってことわかるはずだし。
・選民意識を持った一部上級国民にしか理解できないもん作るなって事だ
・#24 パクりはともかく、自分が審査委員の長をやることが問題かどうかは、内規による。少なくとも不正ではない。何故なら、それを決めるのは第三者ではないからだ。そもそもグッドデザイン『賞』そのものが詐称的なのだから、その上の公正や誠実を論じても意味がない。
・デザイン業界はお手盛りの賞でも貰ってやってかないとモチベーションを維持できないんですかねぇ。
・#27 審査委員の長をやってること自体を問題になんかしてないぞ。いい加減、論点逸らしはやめろよ。
・新人デザイナー「僕の夢はグッドデザイン審査員長になって東南アジアで作らせたイームズ家具のそっくりさんを受賞を盾に30万で売り捌くことです!」
・デザインとは感性の発露か何かでその審査もビビビっとくる何か、だと思ってる人の事はスルーしてもいいと思う。
・自演賞はそれとしてその対象の椅子自体パクリってのはどうなのかなあ。インフォバー好きだったんだけど。ケチついちゃったな。
・#31 パクり作品を、パクり作品だと知っていながら賞を与える審査委員長ってどうなの?グッドデザイン賞のあり方とか、プロが審査委員長をやってることとか、なんで今問題とされてない論点を持ち出してくるんですか?
・#32 気にしないでいいと思うよ。家具をオーソドックスな形で人間工学的とか生産工学で考えていけば大抵同じ感じになるから。そしてカラーリングとかはそこから別アプローチのコンセプトの加味なわけで。
・#29 お前は何と戦っているんだ・・・。もっと簡単に言うと、自選だろうがなんだろうが、ヤツらがルールを決めているのだから「自分で応募して自分で受賞」することに問題はない。これで論点がずれているというなら、ニュースのタイトルもう一度読んで、どっかにいけ
・#35 問題ないと言い切るのか。パクりデザインだと言うことから目を逸らして。
・問題あるだろ。
・#36 あなたは「パクりと自分が審査委員の長をやってる賞で受賞してること」と書いた(別人ならすまない)。つまりあなたの論点はそもそも2点ある。 俺は「パクりはともかく」と書いた。1点目は同感で議論はない。さて、2点目はどうかね?
・全体は似てるけど、脚や背もたれの造形は違うよな。何をもって「パクり」と言い切るのか。
・#38 問題あるだろ。
・最後に書き込んだヤツが勝ち理論かよ・・・。『論』がないなら、スルーすればいいのに
・シンプルに「李下に冠を正さず」と言っておく。パクりかどうかは関係ない。
・グッドデザイン賞の受賞マークつけて一般に販売するんだろ。内輪の賞じゃなくて、営利目的に利用する賞だよ。それを問題ないと言い切る感覚が理解できない。
・#43 だから#22の通り書いたんだよ。それを「論点逸らして」とかいうから、おかしな事になる。
・#44 だからそれを自選してりゃ問題だろ。公益財団法人で税制上の優遇も受けてる団体が、内規によるじゃダメだろ。
・#45 「内規によるじゃダメ」ってつまり、制度そのものの問題だよね?それを「良し」としているのは我々じゃなくて、制度であり、その関係者。多分、君と俺、同じものをダメだといってるんだぜ?
・「内規による」を叩くなら真っ先に放送法を改正しろと。NHKの受信料金は「内規による」のだし。
・類似度を位相幾何学的に数値評価する手段が必要な連中が多すぎ、http://musee.org.uk/space.html空間認識能力に問題あり。
・#46 お前、全然わかってないんだな。制度そのものなんか問題にしてないよ。
・ハナクソの人、どんどん素が出てくるなあ。
・論点をすり替えてまで擁護するようなもんなのか?
・鼻クソに論点なんかあったんだ。
・まあいつもの事だな。反論できないものを論点すり替えと言っていくしかないという。
・#49 人が気をつかってやってるのに……。無駄なだけだったな。深澤の裏に、制度そのもの問題があると言っている。お前みたいなヤツが、他人を偉そうに叩いているという、世の中の滑稽さ。お前、深澤に名誉毀損で訴えられたら負けるぜ?その理由もお前には理解できないようだが。
・最初の問題からえらく遠くまで炎上したなhttp://gnews.x0.com/20150901_125158/ でも、ここに来て電通の名前が挙がるようになって更に新しい局面が生まれつつあるhttp://gnews.x0.com/20150912_061600/ どうなるんだろうね