自動ニュース作成G
多摩美術大学の卒業制作優秀賞、有名画家いわさきちひろの作品に酷似
http://netgeek.biz/archives/47958
2015-09-05 17:44:05
構図どころか絵柄までパクってて、さすがに俺ですら気づくレベル
・さすがにこりゃパロディだろう。本気でいわさきちひろをパクってバレないと思ってんなら救いようがないよ。
・美術大学の卒業制作でパロディってアリなんだな。
・パロディってかオマージュだろ
・そもそもこう書いてあるそうなので。https://twitter.com/MeatballDw/status/639840007151194113
・参考画像がホイミ速報だかのまとめサイトってのはどうかと思うけども。
・#4でリンクが貼られてるこのアカウント、一体何者なんだろうhttps://twitter.com/MeatballDw/tweetsこの作品の誤解を解くためだけのアカウントかな。
・http://www.tamabi.ac.jp/pro/g_works/2015/id/s14/images/img_05.jpgこの展示状態を見るとネット上ある写真をいわさき風に仕立てたり、いわさきの作品とミックスさせたりと、そういう意図の作品なんだろう。おそらく作品の下に元ネタが掲示してある。
・サノイズム
・へえ卒業制作でこういうの作っていいんだな。優秀賞か
・自分はいわさきなんか知らない、自分の知らない元ネタなど有名でない以上ことわるのが筋、自分には断ってる箇所が見つけられないからパクり確定。これも上から目線って奴では?
・学校だから芸術を理論化して教えている以上技法や色使いや構図が似るのは当たり前だと思うが状況や小物まで一緒って言うのはなぁ。
・アカウントの人が何者かはわからないけど、#4の文言で収束しても不思議なさそうなんだがな…
・卒業制作で模倣をして、それが模倣であることを宣言すれば優秀賞がもらえるとか、むしろタマビを貶めてるな。
・#12 パクリとパロディ・オマージュの区別が付かん人間って意外と居るらしいから……。
・>金田沙織 ふむ
・同じような画風で、ってのならまだわかるけれど構図も同じで卒業制作優秀賞ってのはな。
・ひよこアクセサリーはセーフなの?
・netgeekがパクリ
・きっとあれだよ、佐野のアレと一緒で素人にはパクリにしか見えないがプロの目には一目瞭然で別物に見えるんだよ(棒)
・じゃあなんであのおでんはだめだったのかって話に戻っちゃうわけで
・これはセーフなのかもしれないが、学生時代からこういう事に慣れていくと、感覚が麻痺していくのかもしれないね。人のものをいただく事のハードル低くなりそう
・いわゆる「クソコラ」「この絵でボケて」ってやつか。握手会と抱き枕はつい笑っちゃったので俺の負けだ。法的には駄目でも俺的にはアリ。マッチ売りの少女とか、どんな解説になっているんだろう。
・これ、審査した多摩美術大学の大学側や教授陣はもとより、同期の他の卒業生も優秀賞って納得したと思っていいのかな
・うーん、俺は有。現代風俗を別の形に置き換えて・・・というスタイルのアートはちょこちょこある気がする。嫌悪感示す人も分からんでもないけれど、田中圭一みたいなもんと思えばいいんじゃないか。親しみのある雰囲気と、描かれている内容のギャップを楽しむみたいな。
・#4の解説文(?)の意味がわからんのだが、わかる人がいたら教えて欲しい。
・#16 パロディは、#0の様な人にもパロディだと解って貰えなきゃ意味がないので、なるべく知名度の高い作品を元ネタにして画風や構図を引用するものです。
・過去、最も多くパロディの対象にされた作品と言えば、おそらくモナリザでしょうが、そのパロディで画風と構図を分けて云々する事は無いでしょ?
・理由をつければつける程許されなくなるもの。
・駄サイクルの構図といいカオスラウンジ化してきたな…
・#25 とかく否定されがちなもの(オタクやら)を、いわさきちひろの画風という好感されやすい画風で描くことで、好感を持てるものとして認識できるようになるのではないか。と言うこと。
・パロディっつっときゃ許されるとでも?
・この件だと、許す(認める)のはいわさきちひろさんの関係者ということになるのかな。
・ゴッホは許されたのだろうか
・#30 ありがとう。ようやくわかってすっきりできた。
・http://motoneta.blog.shinobi.jp/%E3%81%94%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84/%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%80%81%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5 佐野は2と7、これは5と6かな
・パクリは日本語、パロディは英語、オマージュはフランス語。全部違う言語の単語なので、意味が被るところもあるし、同じ事例にこれはパロディこれはオマージュと区別できるものじゃない。
・#24 流石の反応https://twitter.com/keiichisennsei/status/639758573984047105
・#36 まぁ元ネタに敬意があるかどうかは、発表した時やその後の発言で判るけどね。元ネタに敬意のない作家はクズ
・超有名作品と比べておかしくないでしょ?って言える感覚がデザイナー様なんだろうな
・#37 フットワーク軽いなあ(笑)
・この調子でコミケも総攻撃だね。向こうはパクリで何百万と稼いでる本命だし。
・二次創作はグレーゾーンか? 「公式への問い合わせ」の是非http://togetter.com/li/869021 丁度それっぽいのが盛り上がってるな。こういう議論を続けていけばある程度はなんとかなる
・#23 同期の卒業生は、納得いかなくてもどうしようもないでしょ。審査員に反発して自分の評価下げられても困るし。
・別に真似した作品作るのは構わないが、それを審査される場に自ら出す神経がわからない。
・要するに自らの才能の無さをひけらかしてるわけだろ、この手の連中って。無恥どうこうよりアートを志す人間の感性として潔いぐらい終わってるな
・才能が無いのに見れるものをつくれたのなら、学校教育の成功例じゃないか。
・美大において才能のない人間は過去のプロダクトから「作品」を再生産する技術を研究するしかないという結果がこれなんでは
・#46 つまり、中国や韓国の教育が優れてると。
・これ、むしろいわさきちひろの絵をそのまま使って題名だけ「AKB握手会」とかにしたほうが「アート」だったんじゃないだろうか。
・#49 絵も描かないとまんまboketeだねえ。
・まぁそれも表現の一つではある。芸術かどうかは判らんが