自動ニュース作成G
【佐野氏エンブレムのどこが良いか】
http://togetter.com/li/868979
2015-09-03 21:31:50
>モノクロにしたとき、小さくしたときと考えると、ほとんど脱落するな。ダサいと思っていたけど、佐野氏のデザインはさすがデザイナーという感じ。
>「エンブレム作ってみました」って8割方年賀状みたいなのはナゼなんだ
・佐野のだってスポーツの祭典に相応しいエンブレムかって観点で見るとまったくダメでしょ。・縮小してモノクロにすればシンプルなデザインの方が分かりやすいよね。でも五輪ロゴはそういう用途で使うのなんて極一部のニッチな需要でしかないのにそこまでしてよかった探ししなくてもいいと思うわ・>8割方年賀状みたいなのはナゼなんだ 日の丸を意識して作るから。・エンブレムというとブレザーなどのワッペンの刺繍に使われるということが大前提だと思うけどな。だからあまり細かい描画は出来ない。・歴代のエンブレムが白黒や縮小をそこまで考慮してるか?https://ajklijs.files.wordpress.com/2012/08/olympic-logos-history-1932-to-rio-2016.jpg・佐野デザインって、東京ディズニーランドのマークを作ったみたいで五輪らしさが何もないところが嫌。(私にはTとDとLを組み合わせたように見える)・全作品モノクロにすれば、「黒い柱が葬式みたい」って意見が消えるから、多少はマシになるかもな。・これ以上訴訟リスク抱えてまで使いたいか?・あのデザインそのものはシンプルで認視性も良くデザインとして悪くないんですよ。でもそれは佐野アレンジが良いのではなく元が良いから。元案=「チヒョルト」+「ヘイ・スタジオ」 更新案=「リエージュ劇場」+「ヘイ・スタジオ」・大変だ、モノクロにしたらベルギーの劇場のロゴと見分けが付かなくなっちゃう!・ヘイ・スタジオのJとチヒョルト展のJって似てるよね。・>#5 脊髄反射で「ネット民に対する反感」から発言してるだけだろうから、そういう観点はないんじゃないかね。・アピールするのに新規の視点を提示しても構わないと思うが。むしろそんな点が無いデザインは新規性が無いだろ。・モニタ上ではそりゃベクターデータは拡大縮小に耐えうるけど、結局印刷やら刺繍やらするには職人の修正が必須だと思う。いろんな展開を考えるのは悪いことじゃないんだけどそれが足かせになってるというか、それを説得する材料にするのは良くないと思う。木っ端仕事じゃなくオリンピックだぞ。・どっかの会見で話した通り、全てのアルファベットを再構成できる機能性だろ。その分意匠は犠牲にしたろうけど・「T」を強調する事に何の意味があるのかって所を考えるとなぁ。それぐらいなら「東」を強調した方が日本らしいかと。北京五輪のシンボルは中国でやったという部分が見事に表現されてる・東の真ん中が団扇だな・擁護コメントがたくさんあるけど、パクリ元のデザインがいかに優秀であったか力強く説明する結果になってるだけだな・#15 そのロゴ以外にも使える拡張性が仇になったと思う、今後ありとあらゆる五輪関連のデザインにコピペの佐野氏を使い続けられる?ロゴの出来は最早関係なくて、彼と縁切りする為にはどんなに良い物でも捨てざるを得ない・なんで白黒にしたときのことまで考えなあかんねん。・#16 http://labaq.com/archives/50777639.html 中国の人権意識の低さを示したものなん?「京」の字?・#5 #12 観点がないっていうか、当時の正解と今のトレンドは違うからなぁ。・ゴッドハンドが関わった発掘は全て否定された。真偽はともかく、そうしないと収拾がつかない。・他のオリンピックのエンブレムはそういう仕様になっていない=そういったことを求められていない案件 or 単色、グレー、CMYK版は別に用意する案件 記事の元を書いている奴は求められていない部分が優れているといっているって話 ・元のチヒョルト作品が優れてるて事じゃないのかね。・#20 世界も含めて世の中にはモノクロ印刷の方が圧倒的に多いので(新聞雑誌等)、こういうロゴデザインはモノクロも想定するのは当然、というかモノクロを考えないプロデザイナーは普通いない。意匠登録の官報も元々はモノクロだったし(色情報が加わったのは割と最近)。・#25 チヒョルトが優れてると言えるのは、シンプルだから。ただし、チヒョルトに似ているサノを論理的に変更すると、今度はやはりシンプルなリエージュに似たのだから、単に「シンプルは似る」し「シンプルは優れてる」てだけの話。なんなら「チヒョルトってリエージュに似てるよね。パクリじゃね?」て事も言える。・∴サノが優れてると言えるのは、シンプルだから。・#27 佐野擁護側しか「チヒョルトもリエージュに似てる」言ってない気がする。デザイン見てないのか、上級国民はやはり感性が違うのか・単なる擁護まとめだな。ほとんど印象に基づく主観。シルエットはわかるがあれだけがよいわけではないし、・色に関しては色更正なんかDTP屋の都合だからデザイナー及び利用者は知らんがなの話。モノクロ展開なんかそもそも考慮しない。・モノクロロゴが必要になっても単に画像処理で同じ明度のままモノクロ変換するんじゃなくて、濃度調整して別ロゴつくるのが普通なので、それしないで比較しても何の意味もないな・セブンイレブンのおでんは「想起する」からNoだと言ったこととも整合取ってね。・元のデザインが好評で縮小・モノクロ化しても視認しやすい→よい。元のデザインが不評だけど縮小・モノクロ化すると視認しやすい→だからどうした。視認しやすさだけ考えたらなんの飾りもないアルファベットでよくね?・視認しやすさ「だけ」って誰が考えた前提?・元記事が潰れても分かりやすいって理由で素晴らしいって言ってるだろ。それ以外の視点この記事にはないし・「このデザインが良いか」って話じゃなくて「どこが(他より)優位か」ってだけだからなあ。それにデザイナーじゃない人の作品と比較して何言っても説得力ないよー・じゃあなぜそのデザイナーじゃない人(実際はデザイン系の学生もいる)は作品を公開したんだ?「これでいいなら俺だってできる」「むしろ俺の方がいいだろ」て流れだったと思うぞ。で、まとめサイトとかでも褒めそやして。しかし論理的に「プロのがよくね?」てなると「だって素人ですしー」てのらくら。それはダメだろ。・そんなの本人に言えよ。ここの流れじゃねないだろ。都合よく切り貼りして反論するな。コピペ職人かおまえは・ほら論理的に反論するとそうやってのらくらかわす。じゃあ訊くが、お前は、佐野と扇と、どっちが「デザイン的に」いいと思っていた?・パクリだイマイチだとか言われてる佐野デザインにも1つ位いいところがあってもいいじゃないかと・はじめて絡む相手にに「ほら」とか書くやつのどこに論理性があるんだ?・そもそも、#27の「チヒョルト」が何を指しているのか判らない。・#42 匿名掲示板で初めてか否かなんてわかって聞くわけないだろ。だから仕切りとして「じゃあ」と入れてある。なのでここは答えて欲しいところ。・#43 「ヤン・チヒョルト」で検索を。正式ロゴです⇒リエージュ劇場に似てるじゃないか、剽窃じゃないのか⇒いやロゴ完成直前案はこう(円弧じゃなくて直線)です⇒こっちはチヒョルト展のロゴに似てるじゃないか て流れ。・#44 はじめてかどうかわからないのに「ほら」とか言っちゃうようなマウンティング頭が問題だと言ってるんだよ。扇って何やねん。扇千景か?・#5 他と比較してみるとアテネ酷いな・#27 チヒョルトとリエージュは似てないだろ。それを似てるとか言う感性だと、尚のこと佐野は間違いなくアウト。・#46 扇ロゴだよ、何を今更。#48 君の国では感性で裁判をするのか?こういう場合、チヒョルトとリエージュはどこの部分がどうこう違う、て言う手続きを踏むだろ?それと同じ手続きを、チヒョルトと佐野原案、リエージュと佐野正式、(あと佐野原案と佐野正式)で踏まないと公正な検証にならないんだよ。バイアスは極力取り除く事が必要。・#49 佐野元案がチヒョルトと似てたから、変更して商標登録もできたんだろ。その変更案ににてるリエージュがチヒョルトと似てたら、変更案も商標登録通らないだろ。そもそも、何のために変更したのか理解してます?・#49 扇のロゴとパクリロゴのどちらがデザイン的に良いと思ったかか? 答える義理もないし、どう答えてもデザインなんざハナから主観的なものなんだから、おまえに都合のいい「論理」をご披露するための前フリにするんだろ?相手をやり込めたいだけじゃねーか。・#50 やっぱりわかってないまま話してる人いたか…。リエージュは商標登録してませんよ(国営であり、営利目的でないからという理由)。だから改正案がチェックを通っちゃったんだから。それ位理解しとかないと、問題じゃないものまで問題だって騒ぐことになる。・#51 そこ答えないと、元記事自体がズバリその話なのに、じゃあなんで「ここの流れじゃないだろ」って言ったんだか。・#52 だから、改正案はチヒョルトと似てないんだろ。似てないから、商標登録できたんだろ。話がわかってないのはお前の方だよ。・#54 でも佐野原案と佐野改正案は似てるだろ?違うと言うならその類似点と相違点を挙げるだろ?検証ってその繰り返しなんだよ。漠然と「似てる/似てない」て言ってても埒が開かないんだ。それ位わかっておいてくれ。・#55 商標的に似てないと言うレベルにまで変更したんだろ。いまさら相違点をあげるまでもなく、商標登録の審査の時に確認されてるだろ。お前と違って、漠然と言ってるのではなく、商標登録の審査の結果を言ってるんだよ。・#53 元記事=「ここ」じゃねーだろ。そもそも「元記事自体がズバリ」ってのもお前がそう思ってるだけだろ。どういう流れか論理的に説明してみろよ。・自分にしかわかってない事とか、自分だけの考えをパブリックな情報と勘違いしてる奴はまともに話ができねえ。・#45 それは判ってる。あなたの言う「チヒョルト」がヤン・チヒョルトの作成したタイポグラフィの一部の「T」の事なのか、それを引用して白井敬尚氏が大きなドットを付け加えて作成した「T」の事なのかということ。