Loading
自動ニュース作成G
今は使えない昔のネット用語1位は「キボンヌ」
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/092/uuYrEdPF4jst/
2015-05-30 13:43:23
>1位:キボンヌ 2位:~なう 3位:キター!
Twitterの言葉って最近の言葉かと思ってた
18位の「半年ROM」だけは自アンから広まったものかな。
・最初のころはイボンヌ木村と関係あるのかと思ってた
・煮てよし焼いてよし
・#1 中村うさぎ?
・ネット叩きに乗ってる割にデザインが恥ずかしいサイトだな。他人を批判する前にまずその配色デザインを恥ずかしいと思わないのか?
・これのどこがネット叩きなの
・#5 したり顔で「恥ずかしい」とのたまってる記事が。羞恥の感情は他人に押しつけられる物じゃない。
・単なる死語的な意味合いでの恥ずかしさじゃないの?ネット叩き?
・#6 押し付けじゃなくてアンケート結果ですけど
・動詞で「なう」がつくのは「国益損なう」の「損なう」だけ。
・縄をなう
・願いがかなう
・罪をあがなう
・飯をまかなう
・になう
・誘う
・#9 送り仮名が「なう」になる、じゃないと間違った豆知識よ。
・「損な」だわな…「損なう」と「損う」、どっちがいいのかは知らないけれど
・続報が欲しい時とかの「続報キボンヌ」は、最近だと「続報クレメンス」なんて言い回しになったな。
・「どうよ」がないんだけど、どうよ?
・どうよ、か… いや、今でも使えるんじゃあ…?
・うむ。