Loading
自動ニュース作成G
自ら変形するロボ メルトダウンの1号機内部を調査
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150410-00000029-ann-soci
2015-04-11 00:24:54
>メルトダウンした1号機の中に撮影用のロボットが入りました。
>撮影するのは、特別に開発された細長いロボットです。原子炉がある格納容器に元々開いている穴を通り、原子炉の中枢部分に入ります。ロボットは内部に入ると変形し、1階部分を自ら走って撮影します。調査は10日と13日に行われ、得られた映像を分析します。
・続報 調査ロボ停止 回収の見込み立たずhttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10HEZ_Q5A410C1CR8000/
・遭難したロボットを救助するロボットとか作られてたな…
・突然、放射線に耐えられるオッサンとか出てこないかなあ。
・サンファイアの出番だな
・その時不思議な事がおこった
・猿が箱のなかのバナナに苦闘する絵を思い出したわ(笑)、つーかココでロボコンやったら熱いぞ
・関連:溶け落ちた燃料映せ 廃炉調査ロボ、福島第1内部へ 直径10cmのパイプ進入http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81208990S4A221C1X11000/
・あンッ… 。
・「ロボ、メルトダウン」のニュースにならないことを祈る。
・「格納容器に元々開いている穴を通り、原子炉の中枢部分に入ります」密閉されてる訳じゃないんだな。
・穴が無いと水もおくれないだろ
・格納容器内のロボット回収を断念…移動不能で http://www.yomiuri.co.jp/science/20150413-OYT1T50064.html 移動できなくなったロボットにつながるケーブルを切断したと発表した。
・ケーブル強引にひっばってもダメなものなのかな?
・【関連】格納容器内に核燃料の熱による湯気 映像初公開http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150413/k10010047011000.html