Loading
自動ニュース作成G
中国成都の同人イベントで提督のコスプレをしていた参加者が公安に連行される(台湾の反応)
http://steel1986.blog.fc2.com/blog-entry-1534.html
2015-04-07 21:41:45
>艦隊これくしょんに登場する提督と憲兵のコスプレ
ガッツあるな。感心した
・写真が見たかった。
・これそうなのかな?https://www.facebook.com/hkdoujinforum/posts/655950081203226
・#2 おお、それっぽいな!ありがとう。 by #1
・ゲームやアニメ本編に絵姿として登場はしないと思うんだが 単に日本軍コスだろ
・格好としては、日本海軍の提督の衣装で確定でしょ
・#2 きちんと海軍2種軍装だな。ただ画像が小さいので階級章がきちんと将官(提督)なのかどうかはわからない。
・全く理解出来ない。「当局側の怒りと驚きは相当なもの」何が問題なの?中国では正式な日本の軍服着ると罪になったりするとか?
・敵国の軍服という認識なら問題になると思うが、つまりそういう認識なんだろう。
・日本でも米軍の軍服をコスプレすると逮捕要件になったりする。軍服は国家間の取り決めで色々変わるが、公職の制服は無闇にさわらない方が身のため。
・現役の人気作だから過剰に反応したのだろう。次は控えめに帝都物語の加藤コスプレあたりで。
・自衛隊企画のコスプレは、ナチスは実在しないのでOK、実在する軍隊はNG、包帯コスプレは発見次第医務室に急送、だったな。
・米軍基地のイベントで軍服のコスプレをして中に入ろうとする奴が毎回いるからな。当然入口で追い出されている。
・場所が同人イベントだから過敏にも思えるが、「他国の軍服を着て悪事を行う」なんて情報操作の常套手段だから着させたらダメ。
・大日本帝国軍の格好が他国の軍服なら、もうセーラー服や詰襟はじめ制服は全部却下だな。どこの軍服デザインか何てわからん。
・RPGにスカウトと言う職業がある様に、ボーイスカウトは退役軍人が創設した偵察任務の予備役。あれも軍服。
・少なくとも、自衛隊の制服を見たことのある中国人よりは、大日本帝国時代の軍服を見たことのある中国人の方が多いだろう。
・で、情報操作されちゃうんだ。
・#15 「予備役」の意味分かってる?
・コミケだと、現行の軍服や警察官のコスチュームは禁止だったかな。過去のデザインならオーケー。